アーカイブ

2016年5月

  • 2016年05月31日(火)

    1年生の作業学習

    1年生福祉班ベッドメイキングの学習です。

    まずは二人協力してシーツを広げます。

    シーツを広げやすいように,しわを伸ばしながらたたみます。

  • 2016年05月31日(火)

    一日遠足の様子が掲示されました。

     4月22日(金)に実施された一日遠足の様子が,生徒会の掲示板に掲載されています。

    Dsc_0035_2

      鹿児島市立少年自然の家まで徒歩で行きました。帰りはバスを使って学校へ帰りました。楽しい活動の様子がコメント付きで紹介されています。

  • 2016年05月31日(火)

    宿泊学習(1年生)の感想文です

     5月19日(木)と20日(金)に,一泊二日で実施された1年生の宿泊学習の感想文が廊下に掲示されています。

    Dsc_0024_2

       内容の濃い日程でしたが,多くの経験ができました。普段は経験しないことがいっぱいできて楽しい宿泊学習でした。

     

  • 2016年05月30日(月)

    学年掲示板

     各学年の掲示板を紹介します。お知らせや作業学習の内容や準備することなどが掲示されています。

    Dsc_0023 1年生の掲示板です。まだ,不慣れなことも多いと思います。掲示板を意識して見ましょう。

    Dsc_0022

    作業学習の集合場所や準備することが書いてあります。

    Dsc_0026

    2年生の掲示板です。

    Dsc_0027

     作業学習がグループ化されています。専門的な内容の作業学習が増えていきます。

    Dsc_0021_2

    3年生の掲示板です。シンプルですね。

    Dsc_0020

     3年生になると,あまりお知らせがなくても自分で判断してできるようになっています。 上級生になるとしっかりしてきますね。

  • 2016年05月30日(月)

    高校総体(バドミントン女子)

    5/26~28日に高校総体バドミントン競技女子の部が行われ,3年生2人,2年生2人が個人戦ダブルス,シングルスに参加しました。

    個人戦ダブルスの部では,2年生の女子ペアは1回戦敗退でしたが,3年生ペアは24-22で1回戦勝利し,2回戦は善戦しましたが敗退しました。

    個人戦シングルスでは,2年生女子が1回戦敗退。3年生女子が,21-19で1回戦勝利し,2回戦,敗退という結果でした。

    今回の大会で初めて,高体連の大会での勝利という大きな成果を残すことができました。

    本校に入学してからバドミントンを始めたという生徒が,3年間かけて一つの結果を出すことができたことは本人だけでなく,指導者としてもとてもうれしいことです。

    後輩たちもこれに続いて,いい試合ができるような選手になってほしいです。

    011開会式

    022試合後,感極まって

  • 2016年05月30日(月)

    あじさいの花

      梅雨の季節を代表する花といえば「あじさい」ですね。英名のハイドランジア(Hydrangea)は、ギリシア語の「水の器」を意味する言葉を語源とします。

    Dsc_0002

      アジサイの花の色は、一般に土がアルカリ性なら赤、酸性なら青になるといわれます。日本で青や紫のアジサイが多いのは、日本の土壌がやや酸性のためです。

    Dsc_0001

     本館北玄関前に咲いています。

    花言葉は,「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」です。

  • 2016年05月30日(月)

    カブトムシが蛹になりました

      校長室に展示してあるカブトムシが蛹になりました。左は早くから蛹になっていましたが雌のようです。右のカブトムシは立派な角がありますね。土・日の間に蛹になっていました。孵化するのが楽しみです。

    Dsc_0017

      あと1匹いますが,こちらもまもなく蛹になると思います。

  • 2016年05月30日(月)

    デユアルシステム(農業班)

     5月27日(金),農業班が吉野公園へ作業学習に行きました。

    Dsc_0016

      公園入口でグリブーが,訪問される方々をお迎えしています。

    Dsc_0013

    職員の方々が草払い機で刈った草を集めています。

    Dsc_0009

      吉野公園をいつもきれいに保つために,必要な大切な作業です。

  • 2016年05月30日(月)

    高校総体(バドミントン男子)

    5/23~25日にかけて行われた,高校総体バドミントン競技大会に3年生2人が個人戦ダブルス,シングルスに出場しました。

    ダブルス,シングルスともに高校生のレベルが高く,一回戦敗退でしたが,練習の成果が見られる場面もあり全力を尽くして戦うことができました。

    また試合後の審判も今まで対戦校にお願いしていましたが,今回初めて主審を務め,間違えることなく最後まで一人で取り組むことができました。

  • 2016年05月30日(月)

    マリーゴールドの花

     どこの学校でも植えられている定番の花ですね。だんだん花が咲き始めました。本校でも花壇などに植えていますす。

    Dsc_0219

    花名のマリーゴールドは,「聖母マリアの黄金の花」という意味だそうです。

    Dsc_0218

    花言葉は,「嫉妬」「絶望」「悲しみ」です。きれいな花なのになぜでしょうね。

  • 2016年05月30日(月)

    作業学習(清掃班) 1年生

    1年生の初めての清掃作業の様子です。

    Dsc_0021

     中庭の野外ステージが年月が経ち,コケや灰で汚れていましたが,高圧洗浄機を使用して洗いました。

    Dsc_0018

    こびりついた汚れがどんどんとれていきます。

    Dsc_0247

    きれいになった様子がよくわかりますね。

    Dsc_0248

    その差は歴然としています。

  • 2016年05月29日(日)

    美術の授業

      鏡を見て,木炭を使って自画像の下絵を描く内容です。

    Dsc_0014黒板のイラストのように全体のバランスをしっかり取ることが大切です。

    Dsc_0012
    鏡は左右反対になるのでホクロの位置などに気を付けましょう。

    Dsc_0016
    書き上がった作品です。自分に似ていますか?

  • 2016年05月28日(土)

    百合の花

     デユアルシステムで24日に江藤農園様に学習に行きました。帰りに百合の花をいただきました、いただいた時は,つぼみでした。英語ではリリイ(Lily)です。

    Dsc_00031階と2階の踊り場に置いてありましたが,見事な大輪の花を咲かせました。Dsc_0004
      「立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹(ぼたん)歩く姿は百合の花」という諺があります。これは、美しい女性の容姿や立ち居振る舞いを花にたとえて形容する言葉です。
     さて,花言葉は「純粋」「無垢」「威厳」です。色によって花言葉が違います。

  • 2016年05月27日(金)

    作業学習(清掃班)

      清掃班は,清掃作業に必要な知識・技能・態度を身に付けることを目標に,自在ぼうきを使った掃き掃除や窓ふき,トイレ掃除などの基本的な清掃から,専用機器を安全・丁寧に使ったワックス掛けなどの専門的な清掃まで,幅広く取り組んでいます。

    Dsc_0203

    食品加工室の清掃をしています。

    Dsc_0200

     モップを洗って,しっかり絞ります。

    Dsc_0202

     窓は拭き残しがないか,指紋の跡がないか,窓枠に汚れはないか,細かくチェックします。

  • 2016年05月27日(金)

    作業学習(木工班)

      木工班のメインになる作業は1人掛け椅子と3人掛けの椅子の制作です。大量生産はできませんが,販売会では完売される製品の一つです。

    Dsc_0210機械で木材の表面をなめらかにしています。

    Dsc_0207

      電動カッターで木材を切り落としています。

    Dsc_0209

    力を入れないと中途半端に切れてしまいます。機械の扱い方も勉強です。

  • 2016年05月27日(金)

    県美展表彰式

    5月21日(土)県美展の表彰式があり,ハートフルの部でハートフル賞を受賞した3年生の北野聖也さん,有西瑞生さんが参加しました。Cimg9939

    Cimg9940

    自分の作品と一緒に。Cimg9942

                    立体『針金の巨人』

    Cimg9945

                    絵画『ある日の朝』

    Cimg9941_2表彰式終了後はテレビ局の取材を受け,ニュース番組で放映されました。

    有西さんは,昨年度の高校美術展でも長島美術館賞を受賞し,来月行われる九州高文連美術・工芸展長崎大会に参加予定です。

  • 2016年05月27日(金)

    避難訓練(地震)

     5月26日(木)6校時に,鹿児島東高等学校と合同の避難訓練(地震)を消防署から来校いただき実施しました。熊本地震があったばかりです。まずは命を守ることです。

    Dsc_0025_2

     地震発生の放送と同時に,机の下に身を隠します。これは,落下物等から身を守るためです。

    Dsc_0033

     地震の時は,扉や窓はがゆがんで開かないことがあるので,開けておきます。火災の時は,逆に火が燃え広がらないように閉めます。

    Dsc_0028

     お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)を守って校庭に避難しました。

    Dsc_0032_2

    鹿児島市中央消防署上町分遣隊の方から講話がありました。



  • 2016年05月27日(金)

    数学検定

      7月24日(日)に数学検定が実施されます。数学と聞くだけで難しく感じますが,生活の中では,買い物や重さや長さや時間などいっぱい使われていますね。

    Dsc_0231

     それぞれの級があります。挑戦してみましょう。
    Have a challenge spirit!

  • 2016年05月26日(木)

    手押し耕うん機

    Img_0138農業班1年生,手押し耕うん機の扱い方について話を聞いた後,練習をしました。まずは平地です。まだぎこちなさはありますが,操作手順にのっとり頑張っています。

    Img_0139

  • 2016年05月26日(木)

    アビリンピック鹿児島県大会 案内

     7月9日(土)に鹿児島障害者職業能力開発校で洋裁・家具・建築CAD・義肢・ワープロ・ビルクリーニング・ベッドメイキング・木工があります。
     8月7日(日)にはポリテクセンターで喫茶サービスがあります。

    Dsc_0230

     Have a challenge spirit!

  • 2016年05月26日(木)

    被災地タオル応援

     PTA総会の日から始めた被災地応援タオルの収集ですが,だいぶ集まってきました。震災からひと月以上経ちましたが,まだまだ支援が必要な方々はたくさんいます。自分たちのできる範囲で支援を続けていきましょう。

    Dsc_0222

    ポスターA

    Dsc_0221

    ポスターB

    Dsc_0220

     かご半分以上集まっています。このタオルが被災地の方々にお役に立つこと心から願っています。

  • 2016年05月25日(水)

    生徒総会

    5/25(水)生徒総会が実施されました。

    議題は,平成27年度の生徒会決算と平成28年度予算案。生徒会会則の改正。専門委員会の年間活動計画,要望事項についての協議でした。

    要望事項の討議では,相談室の設置や,クラスマッチを増やすな5つの要望について協議がなされ,その中の2つが学校に提案されることになりました。提案された要望は先生方の話し合いののち実施されるかが決まります。

    このような機会を利用して,活発な生徒会活動になることを期待します。

    01_3生徒会長挨拶

    02_3専門委員会による年間活動計画発表

    03_3要望事項の提案

  • 2016年05月25日(水)

    マナー講座

    5/25(水)マナー講座が実施されました。

    講師は,株式会社 九州経済研究所 経営支援部研究員 坂本亜希子様です。

    講話では,笑顔の練習や正しい敬語,挨拶,感じの良い話し方など丁寧に説明していただきました。

    ここで学んだことをまずは,6月から始まる実習で活かしてほしいです。

    01_2話を聞きながらメモを取る生徒

    02_2「目」だけで笑顔を作る練習

    03_2お辞儀の仕方

  • 2016年05月25日(水)

    企業が求める人材を育成するための学校見学会

    5/23・24日に「企業が求める人材を育成するための学校見学会」が行われ,2日間合わせて25名の方が来校されました。

    1年生は,国語や数学等の教科学習。2・3年生は作業学習の様子を見学していただき,その後,生徒たちによる作業班紹介,職員との意見交換会が行われました。

    意見交換会では,本校の教育についてたくさんのアドバイスをいただきました。早速生徒へ還元していきたいと思います。

    参加していただいた企業の皆様ありがとうございました。

    01授業参観

    02作業学習(福祉班)

    03作業班紹介

    04意見交換会

  • 2016年05月25日(水)

    ホウセンカの花

    農業班が育てたホウセンカの花が,本校舎南側の所に並んでいます。

    Dsc_0216

    夏の花の定番ですね。花色は赤,ピンク,紫,白などがあります。

    Dsc_0214

      成熟した実に触れただけで、はじけてタネをまき散らすので子どもの遊び道具のひとつです。また,この花の汁で爪を染める遊びとしても使われています。

    Dsc_0215

      花言葉は,「私に触れないで」「短気」です。タネをはじき飛ばす性質を気性の激しさにたとえたものでしょうね。

  • 2016年05月25日(水)

    マーガレット

      正門前に小さなピンク色の花を咲かせています。マーガレットは,恋占いの花として知られています。花びらを「好き、嫌い……」と一枚ずつ摘み取っていきます。

    Dsc_0164

      可憐な花を咲かせるマーガレット,なんとなく公園や道で見かける事が多い花です。

    Dsc_0165

      花言葉は,「恋を占う」「心に秘めた恋」「貞節」「誠実」「真実の愛」です。

  • 2016年05月25日(水)

    農場(5月)

    たまねぎの収穫も一段落しました。5月の農場の様子です

    Dsc_0186_2

      さつまいもの苗が植えられています。種類は「紅さつま」だそうです。さつまいもは,品種改良が進み,種類も増えています。

    Dsc_0187

      植えられている作物が何かわかるように看板を設置しました。初めての1年生にも何の作物かすぐにわかるので,学習効果の向上が期待されます。
     

  • 2016年05月25日(水)

    南日本新聞に掲載されました

     5月25日(水)付け,南日本新聞P21社会面に「『働く力』をアピール」という見出しで,企業向けの学校見学会の様子が写真付きで掲載されています。ご覧ください。

  • 2016年05月24日(火)

    アリッサム

     正門前に咲いています。他の花々に面積をとられていますが,ひっそりと小さな花を誇らしげに咲かせています。

    Dsc_0166地面をはうようにして育つことから,花壇の寄せ植えにも重宝されます。

    Dsc_0167 花言葉は,「優美」「美しさに優る価値」です。「優美」という花言葉は,よい香りのする小さな花をたくさん咲かせる姿に由来します。

  • 2016年05月24日(火)

    ALTによる英語の授業

      鹿児島東高校のALTのアレックス先生による英語の授業が,3日間に分けて全学年で実施されました。

    Dsc_0196

      アレックス先生は,授業に興味を持ってもらうように,パソコンや絵を準備してくるなど熱心に授業を展開していただきました。

    Dsc_0193

      ゲームなども取り入れて,楽しく英会話を学ぶことができました。

  • 2016年05月23日(月)

    宿泊学習その3

    静思の時間です。「夢や希望」を思い浮かべながら静かな時間を過ごします。

    使った前よりきれいにします。

    竹はし作りです。小刀で削ってマイはしを作りました。実り多い有意義な2日間でした。

  • 2016年05月23日(月)

    宿泊学習その2

    夕べのつどいです。旗を降ろし学生さんと協力してたたみます。

    夕食です。食事は4回ありました。美味しくいただきました。

    夜のレクリエーション,みんなで体を動かしながらのゲームです。


               


               

  • 2016年05月23日(月)

    宿泊学習その1

    1年生32人,県青少年研修センターでの宿泊学習に行ってきました。

    宿泊棟です。各部屋に分かれて過ごします。

    野外協力ゲームです。力を合わせてタイヤを取り出すことができました。

  • 2016年05月23日(月)

    宿泊学習(1年生)

    5/19・20に1泊2日の日程で,1年生の宿泊学習が青少年研修センターで実施されました。

    1日目は,オリエンテーション,施設見学,野外協力ゲーム,リクリエーション。

    2日目は,竹はし作りと感想文記入に取り組みました。

    クラスメートと一緒に様々な課題に取り組むことにより,お互いの絆が深まり,前よりも仲良く話をする生徒が多くなりました。

    01_2オリエンテーション

    02夕べのつどい

    03みんなで食事

    04野外協力ゲーム(滝のぼり)

    05野外協力ゲーム(思考の輪)

    06_2野外協力ゲーム(UFO)

    07_2各クラスで企画したレクリエーション

    08竹はし作り

  • 2016年05月22日(日)

    KYTニュースの中の県美展表彰式で本校生が出ます。

     5月22日(日)午前11時30分,KYTニュースで県美展表彰式の放送がありますが、その中で本校生徒の様子が放映予定です。ご覧ください。

  • 2016年05月21日(土)

    ひめひまわり

      農業班が育てた花です。まっすぐ伸びた茎先に,花径5~7cmほどの黄色や橙黄色の花が一面に咲き続けます。

    Dsc_0162_2
    花の名は,花がヒマワリに似て小さいことからこう呼ばれています。

    Dsc_0163
     保健室前に置いてあります。花言葉は,「憧れ」「崇拝」「誘惑」です。

  • 2016年05月20日(金)

    研究授業(美術)

     5月19日(木),美術の授業研究が行われました。題材は「働く人(紙班版画水彩)」です。2年生の美術選択者です。

    Dsc_0189

    紙版の制作工程や刷りの手順について確認しています。

    Dsc_0191

     インクを付けて画用紙にバレンで刷っていきます。次の時間には,水彩絵の具で着色します。

  • 2016年05月20日(金)

    ブラシの木

      中庭のブラシの木が鮮やかな赤い花を咲かせています。

    Dsc_0170

      花の名は,木に咲く花の形がコップなどを洗うブラシに似ているところから名づけられています。

    Dsc_0169_2

     ブラシノキは,乾燥した自生地のオーストラリアで発生しやすい森林火災にあって木が焼けると,実が割れて種子が飛び散るそうです。

      花言葉は,「はかない恋」「恋の火「恋の炎」「気取る心」「素直な気持ち」です。

  • 2016年05月19日(木)

    1年生 宿泊学習

     5月19日(木)から1泊2日で県青少年研修センターで宿泊学習をします。

    Dsc_0173出発式の様子です。

    Dsc_0180みんなで協力して、友達をたくさん作ってください。

  • 2016年05月19日(木)

    新しい校旗

      新しい校旗を正面のポールに設置しました

    Dsc_0140

       風雨にさらされて痛んでいました。これから学校のシンボルとしてはためいてくれることでしょう。

    Dsc_0149

    学校に訪問される時は,ご覧になってください。

  • 2016年05月19日(木)

    作業学習(1年生)

     5月16日(月),餅つきです。年末にはよく見られる風景ですが,最近では餅つきを見たり,体験することがほとんどなくなりました。

    Dsc_0068

    息を合わせないとうまくつけませんよ。

    Dsc_0062

    小豆あんを作っています。

    Dsc_0073

    つきたての餅はやはりおいしいですよね。
     よもぎ餅ときなこ餅とあんころ餅を作りました。

  • 2016年05月18日(水)

    あおぞらCafe

    Img_00485月18日(水)あおぞらCafeです。

    Img_0042注文を取り注文内容を伝えます。

    Img_0043ホットコーヒー,アイスコーヒーの準備です。うまくできました。Dsc_0151OA班が作成した名刺が紹介されています。Dsc_0158 福祉班によるマッサージです。Dsc_0156 バイタルチェックもどうぞ!Dsc_0161 食品加工班によるシフォンケーキやパンケーキもあります。Dsc_0159 脱臭剤はお持ち帰りできます。

     ご来店いただきましたみなさま,ありがとうございました。

  • 2016年05月18日(水)

    作業学習(福祉班)

     5月16日(月),福祉班の授業の様子です。

    Dsc_0057

      体に装具を身に付けて疑似体験し,また目隠しをして階段の上り下りや廊下歩行をしています。

    Dsc_0055

    そばに寄り添って,どんな声かけをすれば歩きやすくなるのかも学んでいます。

  • 2016年05月17日(火)

    第10回鹿児島県障害者スポーツ大会

     5月15日(日),県鴨池補助競技場を中心にハートピアかごしま(卓球・水泳)と県立サッカー・ラグビー場(フライングディスク)で開催されました。

    Dsc_0011_2

     本校生が国旗と県旗を持って行進しました。

    Dsc_0018

    陸上部を中心に多種の種目に出場しました。

    Dsc_0028

    ハートピアでの卓球競技の様子です。

    Dsc_0044

     同じくハートピアでの水泳競技の様子です。

     素晴らしい成績で金11個,銀4個,銅3個のメダルを獲得しました。また,卒業生のみなさんの参加もありました。なかでも,400mリレーと400m走は大会新記録でした。
       選手のみなさん頑張りました。

  • 2016年05月17日(火)

    PTA総会

      5月13日(金),PTA総会が実施されました。当日は,授業参観,寄宿舎保護者会,PTA専門部会もありました。27年度の報告等と28年度の計画等の承認が行われました。また,28年度の役員も承認されました。1年間よろしくお願いします。

    Dsc_0009

    御多様な中,多くの保護者の方々の出席をいただきました。

    Dsc_0012

     鹿児島東高校の大ゼミナール室で行いました。

    Dsc_0001

    保護者へ,接客・接遇班で作った脱臭剤を提供しました。

    Dsc_0013

    農業班が育てたタマネギ販売も行われ完売しました。

    Dsc_0008

      イベント部が「被災地に雑巾を!」のキャンペーンを行い,タオルの提供をお願いしました。

  • 2016年05月16日(月)

    全校朝会での表彰(5月16日)

    Img2_002814日(土)県知事杯知的障害者フットサル大会トップリーグ準優勝の表彰です。

    Img2_0029準優勝楯です。来年は優勝を目指します。

    Img2_003315日(日)県障害者スポーツ大会での活躍は見事でした。たくさんのメダルを獲得しました。

  • 2016年05月16日(月)

    校外学習(1年生)

    土曜授業の日に総合的な学習の時間を使って,校外学習を行いました。

    「地域について調べよう」をテーマに各クラスに分かれて,学校周辺の公共施設や,史跡などを調べながら,道路のゴミ拾いにも取り組みました。

    調べた内容は,クラスごとに広幅用紙等にまとめて後日発表を行う予定です。各クラスがどのようなことを調べたのか,とても楽しみです。

    01ゴミ拾いも頑張りました。

    02鹿児島市水道局

    03公園の遊具

    04生徒が写真を撮りました。

    05高台なので眺めがいいです。

    06坂道も多いです。

    07実方神社

    08郵便局も何件かありました。

  • 2016年05月16日(月)

    第7回県知事杯フットサル大会

     5月14日(土)に鹿児島ふれあいスポーツランドで第7回県知事杯知的障害者フットサル大会が行われました。高特支からは1年生チームと2・3年生チームの2チームが参加しました。1年生チームは2試合とも社会人チームとの試合でしたが,初めての大会にしては,チームワークがよく最後まで諦めることなく予選リーグを戦うことができました。2・3年生チームは予選リーグで県下の特別支援学校に勝ち,準決勝でも社会人チームにも勝つことができ,決勝戦に進むことができました。決勝の相手は,社会人チームで昨年度の優勝チームでした。2点を先に奪うことができたのですが,2点差を追いつかれて同点となりPK戦で敗れてしまいました。優勝まであと一歩でした。来年こそは単独優勝を目指して頑張りたい,と早くも次を見据えているところです。

    Dsc_0045_2高特支fresh チーム

    Dsc_0112_3運命のPK戦

    Dsc_0132_12年連続 準優勝 高特支サッカー部

  • 2016年05月16日(月)

    県美展が始まる

      5月14日(土)~22日(日)まで鹿児島市立美術館地下ギャラリー(無料)で開催されています。

    Dsc_0025

      ハートフル賞を受賞した北野聖也君の「針金の巨人」です。力強さを感じますね。

    Dsc_0027

     同じくハートフル賞を受賞した有西瑞生君の「あの日の朝」です。市電の駅の様子を切り取った一コマです。

  • 2016年05月14日(土)

    いじめ問題を考える週間 №2 (標語とポスター)

     今週の5月9日(月)から13日(金)まで実施した「いじめ問題を考える週間」が終わりました。校内に貼ってあるポスターと標語の力作を紹介します。

    Dsc_0008_2シンプルでわかりやすいポスターです。

    Dsc_0011標語です。

    Dsc_0014スマートフォンなどからの何気ない言葉で,友達を傷つけていませんか。

    Dsc_0006人の心を傷つけることをしてはいけません。

  • 2016年05月14日(土)

    あおぞらCafe

      今年度,第1回目のあおぞらcafeです。5月18日(水),12時から13時の間で寄宿舎食堂1Fで実施します。接客・接遇班の学習発表の場でもあり,毎年恒例の行事です。時間が短く,スペースも広くありません。提供できる飲み物の数にも限りがありますので,早めのご来店をお願いいたします。

    Dsc_0013

    案内ポスターA

    Dsc_0015

    案内ポスターB

    心より,ご来店をお待ち申し上げております。

  • 2016年05月13日(金)

    熊本地震義援金振り込みについて

    鹿児島東高校生徒会と合同で熊本地震義援金募集活動を行い,24710円の義援金を熊本県の「熊本地震義援金」宛に送金いたしました。

    多くのご協力いただき,誠にありがとうございました。

  • 2016年05月13日(金)

    作業学習(OA班)

     OA班は,パソコンやOA機器を実際に操作しながら,事務作業に必要な基本的な知識の習得を目指しています。具体的には,オリジナルデザインの名刺作成と販売,資料丁合,会場設営,ビデオ撮影,ホームページ更新等に取り組んでいます。

    Dsc_0007

      パソコンに関する検定にも挑戦しています。

    Dsc_0010

    昨年度は,ビジネス文書検定1級を取得した生徒が1人出ました。

    Dsc_0011

    学校で実施された研修会案内のポスターも作成しています。

  • 2016年05月13日(金)

    第63回県美展 入選

      第63回県美展のハートフルの部で,北野聖也君と有西端生君がハートフル賞を受賞しました。5月12日付け,南日本新聞のP23の社会面に掲載されています。

    Dsc_0016

       県美展は5月14日(土)~22日(日)まで,鹿児島市立美術館で開催されます。是非,ご覧になってください。

  • 2016年05月12日(木)

    大金鶏菊(オオキンケイギク)

     正門前の斜面に鮮やかでひときわ目立つ黄色い花が咲いています。大金鶏菊です。

    Dsc_0001

     オオキンケイギクは北米原産の多年草で,5月~7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせます。
     この花は,別名『特攻花』とも呼ばれます。特攻基地だった海軍航空隊鹿屋基地周辺に多く群生し,毎年,特攻隊の出撃が続いた6月頃まで咲き誇ることから,いつしか『特攻花』と呼ばれるようになりました。また,出撃を控えた特攻隊員たちに旅館の女将や娘たちが手向けた花だという話もあります。

    Dsc_0002

     強靱でよく生育することから,かつては工事の際の法面緑化に使用されたり、苗が販売されたりしていました。しかし,あまりに強く,いったん定着してしまうと在来の野草の生育場所を奪い、周囲の環境を一変させてしまうため,平成18年に外来生物法に基づく特定外来生物に指定されています。

    Dsc_0004

     いいタイミングでチョウがとまっていました。

    花言葉は「いつも明るく」,「きらびやか」,「新鮮で華やか」です。

  • 2016年05月11日(水)

    県障害者スポーツ大会

     鹿児島県障害者スポーツ大会が15日(日)に行われ、本校生徒も多く参加します。活躍を期待したいです。

    Photo

    2

    3

    4

  • 2016年05月11日(水)

    タブレットを活用した授業

      2年生の「郷土鹿児島の名所調べ」をタブレットを利用して調べている学習の様子です。

    Dsc_0017

      タブレットの使い方も手慣れたものです。

    Dsc_0018

    どうやら,探していたものが見つかったようです。

    Dsc_0019このように,学校現場はICT機器を使用した授業が普及しています。

  • 2016年05月10日(火)

    学年朝会(3年生)

       5月9日(月),学年朝会が実施されました。1年生は寄宿舎,2年生は剣道場,3年生は柔道場です。

    Dsc_0021

      月曜日は,全学年がこの後作業学習になります。更衣室が混雑しないように早く登校した生徒は,作業服に着替えています。学年主任の先生から,挨拶や朝のSHRまでの時間を有効に過ごすように話がありました。

    Dsc_0024

     次に,生徒指導の先生から,「自己指導能力」「正しい言葉遣い」「思いやり」「身だしなみ」について話がありました。

    Dsc_0026

    3年生は,就職活動に向けて本腰を入れて取り組んでいくことになります。

  • 2016年05月09日(月)

    1年地域調べ(総合学習)

    5月7日,土曜授業がありました。1年生は総合の授業でクラスごとに分かれて地域調べをしました。入学して1ヶ月で日々新しいことばかりですが,新たに学校周辺の様々な施設やお店,史跡を発見することができました。

    Img_1020_3石碑発見

    Img_2084神社への参拝

    Img_0681お店へのインタビュー

     

  • 2016年05月09日(月)

    いじめを考える週間(標語&ポスター)

     今週は,いじめを考える週間です。各クラスで,標語とポスターを作成しました。学校の廊下や寄宿舎に掲示されています。

    Dsc_0016 クラスみんなで知恵を出し合って標語を作成しました。印刷より手書きが真剣に取り組む姿勢が感じられます。

    Dsc_0011

      いじめを許さないという強いメッセージを感じ取ることができます。

  • 2016年05月09日(月)

    なでしこ(撫子)

      農業班が育てたなでしこの花が飾られています。

     なでしこと言えば,女子サッカーの日本代表を「ナデシコジャパン」と呼びますよね。女性らしさや誰からも愛されるチームを目指して,健気にプレーするスタイルが,ネーミングの由来となっています。

    Dsc_0005校舎南側入口に段々で飾られています。Dsc_0003_2江戸時代からすでに観賞用としてとても愛されていた花です。Dsc_0001ナデシコ科の植物で,小さな花がたくさん集まって咲くのが特徴です。Dsc_0004

    万葉集でも「撫でるように可愛がる女性」と掛けて詠まれています。               

            花言葉は「大胆」「純愛」「貞節」です。

  • 2016年05月08日(日)

    作業学習(木工班)

    木工班が椅子を作成している様子を紹介します。

    Dsc_0014_2
     かんながけです。かんなを知っている人も少ないのではないでしょうか。

    Dsc_0015_2
    きちんと直角になっているか測定しています。

    Dsc_0021
    腰を入れて体全体を使ってかんながけをします。

    Dsc_0020
     木工班は,大型機械を使用します。小道具もたくさんあります。普段の心がけをしっかりと守り,けがのないように作業をしています。

     

  • 2016年05月08日(日)

    作業学習(福祉班)

      今回は,車椅子の操作方法について学んでいます。利用者の方々が不安にならないように声かけのタイミングなどが難しいです。

    Dsc_0037役割を分担しての実習です。Dsc_0040坂道は力がいります。突然バックすると恐怖を与えてしまいます。Dsc_0039足を置く台を開く時も,足にぶつけないようにします。

  • 2016年05月07日(土)

    シランとアザミ

      校舎北側の土手で可憐な花を咲かせている植物の紹介です。シランとアザミは漢字で表記すると紫蘭と薊になります。難しい字ですね。がけに咲いているので拡大写真で紹介できないのが残念です。

    Dsc_0006

      日本に自生しているラン科の植物で,茎の先につく花の色が紅紫色をして美しいことから「シラン(紫蘭)」と名付けられたと言われています。 寒さに強く,性質も強いことから欧米でも花壇や切り花として広く普及しています。ただし,現在日本で野生に自生しているものは,環境省の準絶滅危惧種に指定されています。

    Dsc_0009

    さて,花言葉は,「その姿を忘れない」です。

    Dsc_0005

     シランのすぐそばに,同じような色の花が咲いていました。よく見かけるアザミです。
     秋の野山に咲くアザミは,古代から私たち日本人になじみのある草花で,綿毛のついた紫やピンクの花がかわいらしいです。また,ギザギザのトゲが特長ですが,そんなアザミは食べることができるそうです。

    Dsc_0010

     ほとんどのアザミは,野草独特の苦みがあり,食べて楽しむことができます。若い葉なら,油で揚げたり,茹でたりすればトゲトゲはほとんど気になりません。また,葉や芽は天ぷら,ごまあえ,クルミあえ,からしあえなどの和え物,炒めものなどに向いています。根には強いアクがあるため,茹でた後に米のとぎ汁に一晩さらしてキンピラにするのがおすすめです。採取する際には,茎が固いので,ケガをしないように軍手などを着用して鎌やナイフなどで切り取ります。また,トゲが刺さらないよう気を付けてください。


     さて,花言葉は「独立」「厳格」「復讐」「満足」「触れないで」「安心」です。
     孤独を感じさせるアザミの花言葉は,トゲのある姿とすっと伸びた固い茎に由来しているとされています。

  • 2016年05月07日(土)

    作業学習(農業班)

    農場の実習の様子を紹介します。

    Dsc_0023_2

    耕耘機で土をほぐしています。ほぐすことで,土と空気が混ざり合い,柔らかさが増します。

    Dsc_0026

      くわで畝を作っています。簡単なようですが,コツがいります。熟練するまで時間がかかります。

    Dsc_0030

      花の苗を並べています。これは,マリーゴールドです。まだまだ色々な花の苗があります。夏には,美しい色の花を咲かせることでしょう。

    Dsc_0033

      1年生も実習に来ました。先輩の動きについて行けるように頑張りましょう。

  • 2016年05月07日(土)

    朝もや

      5月7日(土),朝もやがかかり前方がとても見えにくい状況です。校内のもやがかかった風景です。

    Dsc_0001

    正面入口から見た様子です。旗もかすんでいます。

    Dsc_0002

    正面入口から桜島の方向です。何にも見えません。

    Dsc_0004

    校舎の写真を撮影しました。寄宿舎は,ほとんど見えません。

  • 2016年05月07日(土)

    いじめを考える週間

     5月9日(月)から13日(金)まで,いじめを考える週間です。
     具体的ないじめの例には,次のようなものがあります。

    ○ 冷やかしやからかい,悪口や脅し文句,嫌なことを言われる。
      ・ 不快に感じるあだなをつけられ,しつこく言われる。
      ・ 容姿や言動について,不快なことを言われる。
      ・ 「消えろ」「死ね」などと存在を否定される。
    ○ 仲間はずれや集団による無視をされる。
      ・ 遊びや活動の際,集団の中に入れない。
      ・ わざと会話をしない。
      ・ 席を離す,避けるように通る。
    ○ ぶつかられたり,叩かれたり,蹴られたりする。
      ・ ぶつかるように通行する,通行中に足をかけられる。
      ・ 遊びと称して,よく技をかけられたり,叩かれたりする。
      ・ 叩かれたり,蹴られたりすることが繰り返される。
    ○ 金品をたかられる。
      ・ 脅されてお金や品物を要求される。
      ・ 筆記用具を何度も貸しているが返却されない。
    ○ 金品を隠されたり,盗まれたり,壊されたり,捨てられたりする。
      ・ くつを隠される。
      ・ 持ち物を取られ,傷をつけられる,ゴミ箱に捨てられる。
    ○ 嫌なことや恥ずかしいこと,危険なことをされたり,させられたりする。
      ・ 机や壁に誹謗中傷を書かれる。
      ・ 人前で衣服を脱がされる。
      ・ 脅されて万引き等をさせられる。
    ○ パソコンや携帯電話等を使って,誹謗中傷や嫌なことをされる。
      ・ ブログや掲示板に誹謗中傷や事実と異なることを書かれたり,個人情報や恥
     ずかしい写真を掲載される。
      ・ いたずらや脅しのメールを送られる。
      ・ SNSのグループからわざと外される。

    Dsc_0023

    校内に掲示してあるポスターです。


    いじめは,絶対に許されない行為です。

    いじめを見逃すことも許されない行為です。

  • 2016年05月03日(火)

    カブトムシの幼虫

     今年もカブトムシの幼虫が校長室にやってきました。昨年度は,立派なカブトムシになりましたね。幼虫→サナギ→脱皮→成虫になる過程を観察することができました。このままの状態で観察します。餌を与えたり,水分の補給も必要ありません。

    Dsc_0001
     前鹿児島東高校の生物担当の先生から,今年も高特支の生徒の皆さんに見て欲しいと持って来られました。

    Dsc_0002
     雄が2匹と雌が1匹います。成虫になるまでが楽しみです。時々,成長の様子を見に来て下さい。

    Dsc_0034
     木工班に校長室の廊下から見られるように台を作ってもらいました。

    Dsc_0035
    廊下から見るとこんな感じです。

  • 2016年05月02日(月)

    作業学習(流通班)

      本校では,8コースの作業学習がありますが,その1つである流通班の活動の様子を紹介します。
      流通班は,流通に関する業務に必要な技能や態度を育てることを目標とし,商品の製造・販売,配送等及び在庫管理,ピッキングなどの学習にそれぞれ取り組みます。デユアルシステムでは,近隣のストアーで実際に商品仕分けや陳列等の作業を行っています。

    Dsc_0013
    農業班が育てた玉ねぎの販売用に皮むきをしています。

    Dsc_0017
    約1kgになるように計量し袋詰めをします。

    Dsc_0037赤玉ねぎです。これは,量が少ないので500gずつにします。

    Dsc_0039
    玉ねぎの臭いで目が痛く感じます。

    Dsc_0038
    芯の部分は,はさみでカットします。

  • 2016年05月01日(日)

    資格検定の案内(2種類)

      本校では,2つの目的をもとに検定試験を実施しています。
      (1)  資格検定試験に向けて積極的に取り組むことにより,就労に対する意識を高めることができる。                                                     
      (2) 自分の目標を達成するために,計画性や継続的に努力する態度を身に付けることができる。

     受験・受講は自由ですが,希望者は早めに担任の先生に相談をしてください。

    Dsc_0015_2
    ビジネス文書実務検定(旧ワープロ検定)の案内

     昨年度は,1級の資格取得者が鹿児島県の「いきいき教育活動」で表彰されました。

    Dsc_0017

     昨年度は,食物調理技術検定で3級の資格取得者が出ました。

     各種資格取得案内のポスターが掲示されるので,掲示板をよく見てください。チャレンジ精神こそが自分自身を成長させていきます。