アーカイブ

2015年12月

  • 2015年12月28日(月)

    2学期終業式

     12月24日(木)に2学期終業式行われました。式が始まる前に各表彰式が行われました。式の最初に各学年の代表が,2学期の反省を発表しました。その後,校長先生の話がありました。(HPの校長あいさつ「冬」に掲載されています)校歌斉唱のあと,生徒指導と進路の先生方から話がありました。

    Img_3761

    表彰 全校障害者スポーツ大会陸上競技大会(金1 銀2)

    Img_3771

    表彰 特別支援バスケットボール大会 優勝

    Img_3767

    表彰 友愛駅伝 優勝(新記録) 12月28日(月)南日本新聞18面「地域総合」に掲載

    Img_3777

    表彰 寺山遠行

    Img_3798表彰 県美展 特別賞

    Img_3817

    2学期反省(3年)

    Img_3822校長先生の話

    Img_3828

    生徒指導部の先生の話







  • 2015年12月28日(月)

    2学期末PTA

     12月22日(火)に,2学期末PTAが開かれました。
     午前中に全体PTA,専門部会(研修,保健,広報),学年PTA,2年生では修学旅行説明会が行われ,昼食時間から3年生全員による作業学習製品(パン,焼き菓子,農作物等)の販売会と喫茶サービスが行われました。
     また,昼食時間に合わせて寄宿舎生保護者会も行われました。

    Dsc_0031

    全体会の様子

    Dsc_0047

    保健部の話し合いの様子  

    Dsc_0018

    販売準備をする食品加工班

    Dsc_0012

    菓子製品[E:fastfood]

    Dsc_0050

    販売開始の様子

    Dsc_0060寄宿舎生保護者会の様子

    Img_0971

    カフェの様子[E:wine]

  • 2015年12月28日(月)

    しめ縄を飾りました

      校舎北側入口にしめ縄が取り付けられました。しめ縄の意味を知っていますか?
     しめ縄は神の領域と現世を隔てる結界で、その中に不浄なものが入らないようにする役目を果たしています。

    009

    飾り付けられたしめ縄

    006

    門松と合わせてお正月の雰囲気が高まりました

  • 2015年12月28日(月)

    月と校旗

     12月28日(月)午前7時20分 門松の後方に写っている校旗の写真を再度撮影したものです。校旗と月が重なっています。早朝で天気のいい日でないと撮影できません。[E:moon1]

    007

    哀愁が漂うような感じです

  • 2015年12月28日(月)

    正面入口の門松

     鹿児島東高校と鹿児島高等特別支援学校の正門入口に門松が設置されました。両校の絆がさらに深まりますように願いたいと思います。[E:school]

    003_2いい年を迎えましょう。

  • 2015年12月25日(金)

    介護職員初任者研修 修了式

      12月25日(金) 介護職員初任者研修の修了式が行われました。土曜日,日曜日,長期休業中の講座の開催でしたが,本日最後の試験が実施され,本校生と鹿児島東高校生の7人全員が合格しました。中には満点を取った生徒もいました。講師の先生は、「みんな熱心に学習に取組み、互いに教え合う姿が見られました。」と感想を述べていました。

    013修了式で合格証をもらう生徒

  • 2015年12月25日(金)

    友愛駅伝大会

     12月20日(日)に鴨池運動公園にて第14回鹿児島南ライオンズクラブ杯友愛駅伝大会が行われました。本校からは運動部活動生2チームが出場しました。

     全30チームが7.7kmのコースを7人でタスキを繋ぎました。日頃の部活動で体力を高め,本番も一人一人が力を発揮し,自己ベストを更新した選手も多くいました。

     2チームとも全力を尽くし,Aチームが大会新記録で優勝することができました。Bチームも入賞は逃したものの,しっかりとタスキを繋ぎゴールすることができました。

     今後も部活動生の更なる活躍を期待します!

    01_4スタートの瞬間

    03_2タスキをつなぐ

  • 2015年12月25日(金)

    門松の飾り付け

     本校校舎北側入口に門松が設置されました。農業班の先生と生徒の手作りです。以前のブログで紹介したものより大きい門松です。いい年が迎えられますように。

    001気分が引き締まります。

  • 2015年12月24日(木)

    第1回寺山遠行 開催

     12月18日(金)鹿児島東高校との合同行事として第1回寺山遠行が行われました。

     当日は最高の天候に恵まれ,吉野公園や寺山ふれあい公園をチェックポイントとし,20kmのコースを走ったり,歩いたりしながら挑みました。

     学校周辺の地理を知ったり,素晴らしい桜島の景色を見たりしながらの今回のコースは,昨年度までの桜島一周遠行とはまた違ったものとなりました。

     9時にスタートして,最も速い男子生徒は1時間45分でゴールし,女子生徒は2時間18分でゴールしました。どの生徒も最後まで一生懸命取り組み友達と協力しながらゴールを目指すことができました。

     また,今回の遠行では保護者のお手伝いや地域の方々のご理解があり成功することができました。今後も高特支&鹿児島東高校の伝統行事として実施していきたいと思います。

    01_2スタートの瞬間

    02チェックポイント

    03寺山展望台

    04寺山から望む桜島

    05遠行の様子

  • 2015年12月23日(水)

    南日本新聞に掲載されました

      12月23日付け南日本新聞15面「教育」のページに本校の資格取得について,記事が掲載されました。ご覧ください。[E:happy01]

  • 2015年12月22日(火)

    鹿児島東高校との共同学習(OA実務班)

     2学期から実施してきた鹿児島東高校との共同学習(OA実務班)の最終回が12月21日(月)に行われました。

     これまで日検HP作成検定に向けて一緒に取り組んでまいりましたが,本日はその検定日でした。受験級は,それぞれの生徒が自分で設定し,鹿児島東高校生は1・2級を。本校生徒は2級~4級を受験しました。

     合格発表は1月中旬になります。努力した成果が実ることを期待しています。

    01会場の様子

    02真剣に取り組んでいます。

  • 2015年12月22日(火)

    クリスマスツリー(寄宿舎)

     12月22日(火) [E:xmas]
      まもなくクリスマスがやってきます。寄宿舎にもクリスマスツリーが飾られています。
    少しは,クリスマスの気分を味わうことができます。もうすぐ終業式です。家に帰るのが楽しみですね。

    038

         寄宿舎1Fに飾られています

  • 2015年12月21日(月)

    第2回知的障害者バレーボール教室

      12月19日(土) 2回目は参加者も増えました。本校から2名参加しています。それぞれの経験によってグループに分かれ練習をしています。ソフトで大きなボールを使用していますので,安心して練習ができます。後半は,ボランティアの方々の紅白試合を見学しました。迫力ある内容に驚いていましたが,早くバレーの試合ができるようになりたいと思いました。1月に3回目の教室がありますが,途中からの参加も大いに歓迎してくれるそうです。どうぞ,興味のある人は参加してください。場所は,ハートピアかごしまです。[E:basketball]

    Dsc_0005       手のかまえが大事です

    Dsc_0010    ソフトボールと試合球の違いは?

    Dsc_0027       全体写真です




  • 2015年12月21日(月)

    新人剣道大会

      12月19日(土) 県新人剣道大会個人戦が県体育館で行われました。本校から2年生の山下祐季菜さんが出場しました。本校ではたった一人の剣道部員です。練習相手がいない中でもくもくと練習をしてきました。残念ながら1回戦敗退でしたが,次は1回戦突破を目指してがんばろう。[E:punch]

  • 2015年12月21日(月)

    遠行準備と説明会

      12月17日(木) 明日の遠行の準備をしました。午後から,保護者の方々が来られて飲み物や栄養補給にお菓子やバナナを準備をして下さいました。6校時は体育科から遠行の説明会を実施しました。昨年度までは桜島一周でした。しかし,昨年は桜島の活動が活発になり中止になりました。今年度は,吉野地区を中心(寺山遠行)に実施することにしました。距離も38Kmから約20Kmと短くなりましたが,アップ・ダウンが多いコースとなっています。

    005

    008

            飲み物の準備です

  • 2015年12月18日(金)

    加世田常潤高校との交流及び共同学習

     食品加工班と農業・園芸班は12月14日,福祉班は16日に,加世田常潤高校の食品工学科・有機生産科・生活福祉科と,それぞれ本年度2回目となる交流及び共同学習を実施しました。

     「果樹」の実習では,温州ミカンの収穫の実習の後,選別作業を見せていただきました。今年は台風や長雨で思うように収量が上がらなかったとのことで,果樹生産の難しさを感じました。 

    1↑ 温州ミカンの収穫

    11↑ ミカンの選別

     食品加工班はミカン果汁を使用した,かるかん作りを行い,作業工程や製造ポイントなどを教えてただきました。かるかん作りは初めての生徒達でしたが,食品工学科の生徒と協力して楽しく製造することができました。

    2↑ かるかん作り

     農業・園芸班は前回に引き続き「養鶏」に取り組み,生徒たちはケージ飼いの鶏の卵と平飼い(地面に放して飼う方法)の鶏の卵の違いや,交配を重ねて良い品種を作っていく過程を知り,養鶏の仕事に興味を持った様子でした。

    3↑ 養鶏(鶏の重さを体感)

     福祉班は加世田常潤高校の1年生と交流をしました。着脱介助を通しての交流で,生徒たちは緊張した様子でしたが,利用者の安全・安楽について生徒同士で話し合い,協力して介助を行うことができました。

    4↑ ベットメイキング

    6↑ 着脱介助

     学校紹介では,生徒が事前に発表原稿を考え,丁寧に発表を行うことができました。「ケアマネージャーの方へ」のパワーポイントでは,利用者が介護者に伝えることのできない思いを学ぶことができました。
    5↑ 学校紹介

    7↑ パワーポイント鑑賞

  • 2015年12月17日(木)

    調理実習(1年生)

      12月17日(木) 1年生の調理実習です。何を作っているのでしょうか。ネギを切っている人,ご飯を炊く人,卵をかき混ぜている人,だしを計っている人がいます。鶏肉もありますね。どうやら親子丼のようです。とろろ昆布とネギの入った汁物と即席の漬け物まであります。味はどうでしょうか。もちろんOKです。[E:ok]

    010        材料の一部です

    006ネギを切っています(ネギは農業班の自家製です)

    007        だしを計っています

    013        おいしそうなにおい

    014        汁物もできました

    018      即席の漬け物もできました。

    Img_0817

          完成です。いただきます。

  • 2015年12月17日(木)

    完璧な虹

     12月17日(木)午前8時40分です。葛山(学校)からきれいな虹が完璧な半円で見えました。久しぶりに見事な虹に生徒も感激です。虹がかかっている地面を掘ると宝物が出てくるという話を聞いたことがあります。クイズです。飛行機から虹をみたらどんな形に見えるでしょうか?[E:sun]

    002            完璧な半円状

    005

               宝物が埋まっている?

  • 2015年12月16日(水)

    クリスマスディナー

    12月15日(火) 寄宿舎の晩ご飯は,栄養士さんが特別にクリスマス用のご飯を準備してくださいました。事前に,舎生に希望のメニューを聞いていたそうです。ケーキも付いていますね。普段より違った特別メニューに舎生のみなさんも喜んでいました。[E:cake]

    005          クリスマスメニューです

    007          食事も会話もはずみます

  • 2015年12月15日(火)

    新しい横断幕

     10月24日(土)~26日(月)の3日間,和歌山県で行われた第15回全国障害者スポーツ大会紀の国わかやま大会で,本校生徒が50m・200m・4×100mリレーで見事に1位及び2位を獲得したのを記念して,本校正門の飾っている横断幕を新しく作り直しました。これからの活躍に,さらに期待したいと思います。

     

    01新しい横断幕

  • 2015年12月15日(火)

    九州特別支援サッカー大会 優勝

    12月13日(日)に全国知的障害特別支援学校サッカー大会九州地区予選が熊本県熊本市で行われました。今年度から第1回大会が,「もうひとつの高校選手権」という名称で静岡県で開催される予定です。その全国の切符をかけて,長崎県の長崎県立希望ヶ丘高等特別支援学校と試合を行いました。

    試合が始まり,前半早い段階で数少ないチャンスを生かして2点先取することができました。しかし,相手チームはしっかりとパスを繋ぐチームでシュートを何本も打たれましたが,なんとか耐えてハーフタイムを迎えました。後半も相手の猛攻を受け粘っていましたが,2点差を追いつかれてしまいました。そのまま終了かと思われた時に本校生徒のミドルシュートが決まり3対2で勝利することができました。

     見事全国の切符を手にすることができ,2月の全国大会に九州代表で参加することになりました。本大会に向けてさらにチームワークを高めていきたいと思います。

    01_2試合の様子

    02表彰式

    03集合写真

  • 2015年12月15日(火)

    共同学習6回目

     12月14日(月) 鹿児島東高校3年生の総合的学習の時間と本校3年生の作業学習の時間を利用した共同学習が今年最後の6回目を迎えました。[E:gemini]生徒同士は多少ぎこちないところはありますが,一緒に学習することに対して不自然さはなくなってきています。3学期に後2回実施します。木工班では,個人々で椅子や棚などを作製しています。そろそろ仕上げに取りかかっています。

    008食品加工班はロールケーキを作りました

    011木工班は完成に向けて一心不乱

    015

    洗車班 ピカピカ

    022農業班は収穫作業  きゃあ~[E:coldsweats02]

    019ヨトウムシ君もご馳走をいただきに

  • 2015年12月15日(火)

    被服実習

    12月11日(金) 鹿児島東高校の被服室を借りて2年生の被服実習の様子です。フェルトマルチケースの製作をしています。内容は①布のしるし付けと裁断②ポケット折り③ポケット口縫い④ポケット縫い付けです。ミシンを使用するので直線縫いがしっかりできるかが勝負です。

    Dsc_0013_2             生地の見本です

    Dsc_0010_2         先生!教えて下さい

    Dsc_0016_2       慎重に長さを測っています

  • 2015年12月14日(月)

    校長室前賞状

     校長室前の廊下に賞状を飾れるように工事をしてもらいました。これまでに頂いた賞状を額に入れて飾りました。これから,賞状が増えていくことを期待したいと思います。[E:sign03]

    006        一つずつ増やしていきます

  • 2015年12月14日(月)

    かごしまの花育体験教室

     12月7日(月),鹿児島市のNFD会員の迫さんをお招きして,かごしまの花育体験教室を行いました。

     初めてフラワーアレンジメントを体験する生徒が多く,最初は花の茎を切るのをためらっていました。講師のアドバイスを受けながらみんな熱心に取り組みました。

     総合的な学習の時間で農業・園芸を学んでいる東高校の生徒たちも楽しく参加していまし色鮮やかな花をふんだんに使い,クリスマス仕様に仕上がりました。

    03
    講話を聴く生徒

    04出来上がった作品

  • 2015年12月14日(月)

    鹿児島・日置地区専門高校フェスタ

     12月10日(木),ハートピアかごしまで鹿児島・日置地区専門高校フェスタが開催され,1年生が見学で,2年生の木工班が作品を展示することで参加しました。

     フェスタでは,同年代の専門高校生が普段学校で学んでいることを,展示や実演,体験を通して説明をしてくれました。高校生との交流もでき,「自分たちが知らないことを勉強している」「ロボットを作るなんてすごい」といった声が聞かれ,生徒たちの良い刺激となったようです。

     これからも他校との交流や共同学習を通し,互いを理解し合いながら学習が深まることを期待します。

    01_2
    鹿児島水産高校 モールス信号体験

    02開陽高校 ハンドマッサージ体験

  • 2015年12月14日(月)

     学年朝礼

      11月14日(月)に学年朝礼を実施しました。

     3年生は柔道場で1年生は寄宿舎3Fで行いました。2年生は,他高校との交流学習とデュアルシステムのため人数が少なくて実施できませんでした。1年生では,鶴田先生から現場実習の振り返りの話がありました。実習先の方からの評価や改善点などの話があり,みんな真剣に聞いていました。

    002          3年生の学年朝礼の様子

    004          1年生の学年朝礼の様子

  • 2015年12月11日(金)

    大雨でした

    [E:rain]中庭に植わっている楓の葉もきれいに紅葉して,生徒の目を楽しませてくれましたが,この雨で葉がだいぶ落ちてしまいました。
     近くのブラシの木がだんだんと見事な赤い花を咲かせようとしています。オーストラリア原産で花弁は緑で小さくて目立ちませんが,赤の長い花糸が目立つため,花序全体がブラシのように見えます。この木は,乾燥地が原産のため,極端な乾燥や山火事のときにパァーンと実が開いて中の細かい種子が風に飛んで散布される,という仕組みになっているそうです。山火事でまっさらな土地になったところにすばやく芽を出して,その土地一帯の優占種になるのが目的と考えられています。

    003        だいぶ 隙間ができました。

    001ブラシによく似ていますね。きれいな赤です。

  • 2015年12月10日(木)

    ペットボトルキャップ回収箱設置

       本校生徒会を中心に取り組んでいるペットボトルキャップ回収を隣接する鹿児島東高校の生徒のみなさんにもご協力をいただきたいと新しい回収箱を飲料自動販売機の横に設置しました。この活動が世界の子どもたちのためにどれだけ貢献できるかを知らせるポスターも掲示しました。回収量もこれまで以上に増えることと思います。

    002              世界の子どもたちのために

  • 2015年12月09日(水)

    お正月の門松です

     作業学習の農業班で門松を作製しました。門松をお正月に飾る意味を知っていますか?昔は木のこずえに神が宿ると考えられていました。門松は年神様が下界にお越しになる時の目標物という意味合いがあります。いい年が迎えられますように。

    004           農業班が作製しました[E:scissors]

  • 2015年12月09日(水)

    ALTによる授業

      今年9月に隣接する鹿児島東高校に着任されたALTのアレックス先生による授業が行われました。1年間かけて,全クラスの授業をしていただきます。先生は,米国出身で日本の大学に留学した経験もあります。とてもフレンドリーで楽しい英会話中心の授業をして下さいます。

    002              1年4組での授業の様子



  • 2015年12月09日(水)

    2学期考査(12月7日~12月9日)

      2学期考査が3日間実施されました。1年生から3年生まで真剣に取り組んでいます。授業でどれだけきちんと聞いてるか,ノートをまとめているかが大切になります。いい結果が出るといいですね。

    001                真剣に取り組んでいます

  • 2015年12月09日(水)

    選挙の出前授業

     12月8日(火)の5・6校時,『選挙の出前授業(2015イン高特支&東高)』と題して,鹿児島市選挙管理委員会や鹿児島市明るい選挙推進協議会の方々をお招きし,鹿児島東高校と共同学習を行いました。

     選挙の種類や制度についての講話の後,個人演説のビデオを見た後,実際に投票する模擬選挙を行いました。実際の機材を設営し,選挙交付係や投票立会人,開票事務などの係も生徒が担当しました。

     大変分かりやすく教えていただき,生徒はそれぞれ緊張しながらもしっかり投票することができました。選挙管理委員会の方も「無効票が1つもなかった。これは珍しいこと!」とお褒めの言葉をいただきました。

     選挙権年齢法改正により,18歳以上が選挙権を有することになります。今日の内容をしっかり覚えておき,実際の選挙には是非投票に参加してもらいたいです。

     当日は,NHKや南日本新聞社の取材がありました。

    01記載台で記入する生徒

    05投票用紙を受け取る生徒

    02投票する生徒

  • 2015年12月07日(月)

    第1回鹿児島県特別支援学校対抗

     12月5日(土)に第1回鹿児島県特別支援学校バスケットボール大会がいちき串木野市総合体育館で行われました。本校は,バスケットボール部が無いため,運動部の生徒でチームを組んで大会に参加しました。

     全員がバスケットの試合が初めてということで,初戦は硬さもあり,連携もなかなかとれませんでしたが,試合を重ねるごとにチームワークが出てきて,連携プレーもでてきました。決勝戦の相手は城西高校で,前半から点数を離されてしまいましたが,全員で相手のエースの攻撃に耐えながら,少しずつ点数差を縮めていき,逆転で優勝することができました。
      

     記念すべき第1回大会を全員の力で優勝することができ嬉しく思います。

    01ミーティングの様子

    02校長室にて記念撮影

  • 2015年12月07日(月)

    人権週間

      12月4日(金)~10日(木)は人権週間です。本年度の啓発活動重点目標「みんなで築こう 人権の世紀 ~考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~」となっています。 本校でも,校内にポスターを掲示し,クラスでも担任の先生方から人権について話がありました。

    Dsc_0024

                                校内掲示

  • 2015年12月07日(月)

    正門前の道路改修工事が完成

      鹿児島東高校正門から本校正門までの道路改修工事が終わりました。道路幅が拡張され,新しく歩道が確保されました。車の通行を心配することなく歩くことができるようになりました。拡張された分,カーブの見通しが良くなりました。

    Dsc_0019

                     鹿児島東高校側

    Dsc_0021            本校側

  • 2015年12月07日(月)

    生徒会によるペットボトルキャップ回収活動

      生徒会が中心になって,ペットボトルキャップの回収を各クラスで実施しています。この活動を通じて,ベトナムで学習支援や栄養給食の支給,ラオスの子どもたちへのワクチン接種などが行われています。

    Dsc_0025       校内キャンペーンポスター



  • 2015年12月03日(木)

    ビジネス文書実務検定

     11月22日にビジネス文書実務検定がありました。試験日が,産業現場等における実習期間中ということもあり,生徒たちは,十分に練習を行うことができませんでした。しかし,与えられた時間内で,持っている力を精一杯発揮して頑張りました。


     検定結果は,2級の速度部門及び文書部門にそれぞれ1人ずつ合格しました。この結果を自信につなげて,これからの学校生活も頑張ってもらいたいです。

    05速度部門の様子

  • 2015年12月03日(木)

    平成27年度の介護等体験終了

     今年度は,3大学から59人の学生を受け入れました。

     
     本校の生徒たちにとって,学校外の方とふれ合うことができる介護等体験は,コミュニケーション能力を高める良い機会となっています。また,授業を通して学生から教科に関する専門的なアドバイスや,社会自立に必要な話を聞くことができた学年もありました。

     学生にとっても,介護等体験は多くの気付きを得ることができた2日間となったようで,最後に書いてもらった感想文には,「障害」や「教育」について様々な感想が書かれていました。
     来年度以降も,介護等体験の積極的な受け入れを目指していきたいです。

    01_2授業を参観する学生

    02_2体育大生によるアドバイスを受ける生徒

  • 2015年12月03日(木)

    第15回全国障害者芸術・文化祭

     パフォーマンスステージ部門に出演した音楽部は,隣接する鹿児島東高等学校吹奏楽部に賛助出演をいただき,3曲演奏しました。

     楽譜を読むのが難しい生徒も多い音楽部ですが,音楽が大好きという共通の想いで,練習方法を工夫しながら一丸となって本番まで取り組みました。特に,歌が大好きで音楽部に入部した一年生の田原有希乃さんは,映画『アナと雪の女王』の劇中歌「レット・イット・ゴー」を歌いました。DVDを何度も観て,「女王エルサ」の動きや表情を研究し,ステージ上ではエルサになりきって身体いっぱいで表現することができました。

     また,ステージのラストには,本校ダンス有志参加者も加えた総勢42人でダンスを披露しました。大きなホールに圧倒され,緊張もしましたが,出演者全員が精一杯の演奏・演技をし,私たちがモットーにしている「聴いてくださる方の心に響く音楽」をお客様に届けられたのではと思います。そして,舞台裏では本校イベント部がコンサートスタッフとして楽器の運搬やセッティングなどを行い,出演者全員を支え,大きな力を与えてくれました。

     この他,美術・文芸作品展の部門では,美術部の2,3年生徒5人の作品が展示されました。いずれも昨年12月に行われた第65回県高校美術展の入賞・入選作品であるため,応募作品ではありませんでしたが,展示会場入口正面に展示してあり,多くのお客様が足を止めて鑑賞してくださっていました。

     本番を迎えるまでに励ましのお言葉をくださった方々や,当日会場でたくさんの温かい拍手を届けてくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

     

    01音楽部の演奏

    02『レット・イット・ゴー』を歌った生徒

    03総勢42人によるダンス

    04
    美術部の作品

  • 2015年12月03日(木)

    第2回衛生委員会

      産業医の日高先生をお招きしてメンタルヘルス調査についてご指導をいただきました。また,職員から出されていた質問にもご回答をいただきました。日高先生には,衛生委員会が始まる前に,12月18日(金)に実施される遠行健康診断を実施していただきました。

    Dsc_0014

                    

  • 2015年12月03日(木)

    第4回保護者勉強会

      2学年現場実習反省会と第3回PTA理事会に合わせて第4回保護者勉強会を実施しました。講師は,本校で初任者研修の指導者として勤務されたことのある牧角夏美先生です。内容は「性教育」についてご講演をいただきました。

    Dsc_0005_2

               熱心な学習会の様子

  • 2015年12月01日(火)

    第2回学校関係者評価委員会

     11月26日(木)第2回 学校関係者評価委員会が寄宿舎2階学習室で実施されました。
    学校から,7月から11月の教育活動と服務規律の厳正確保について説明をしました。その後,学校評価「中間」アンケート結果について,職員・保護者・生徒の結果分析と結果分析を受けての改善策について説明をしました。次に,生徒指導主任より「いじめ問題の取組状況の点検と検証」について説明がありました。
     委員の皆様方からいただいたご意見や感想を活かして,今後の教育活動で生かすようにしたいと思います。

    Dsc_0025           委員会の様子

  • 2015年12月01日(火)

    鹿児島県法人会女性部会による雑巾贈呈

     鹿児島県法人会女性部会様より雑巾100枚が贈られ,産業現場等における実習が終了し,久しぶりに全校生徒が揃った11月30日(月)の全校朝会で贈呈式を行いました。

     式では,美化委員の3年生田畑航介さん,房村慎太郎さんの2人が雑巾を受け取り,同じく美化委員であり清掃班でもある3年生の市山翔さんが「いただいた雑巾を使って学校をきれいにしていきます。」とお礼の言葉を述べました。

     鹿児島県法人会女性部会の皆様,本当にありがとうございました。

    01_2雑巾100枚の贈呈

    02_2お礼の言葉

  • 2015年12月01日(火)

    バスケットボール教室

     レノヴァ鹿児島で活躍されているキャプテンの福水選手と知的障害者バスケットボールチーム監督でかごしま国体に向けて御尽力されている山元先生がバスケットボールの指導をしてくださいました。


     分かりやすい説明とプロ選手の華麗な模範試技により,生徒たちは,声を掛け合うことの大切さを知るとともに,パス,ドリブル,シュートなど基本的技能を高めることができました。
     

     来校してくださった福水選手と山元先生に感謝するとともに,生徒たちが今回学んだことを,これからの学習で更に深め,自分自身を高めていくことを期待します。 

    01指導の様子

    02集合写真

  • 2015年12月01日(火)

    校内にいる猫

      校内を歩いていると,階段の踊り場の椅子の上で猫[E:cat]が気持ち良さそうに昼寝をしています。そっと近づいても動きません。よ~く見てみると,生徒が作成した猫[E:cat]の置物でした。あまりにもなにげなく置いてあるので,見逃している生徒もいるようでした。とてもよくできていますね。大きな音を出すと逃げ出しそうな感じがします。

    Dsc_0035       猫がお昼寝?

    Dsc_0034     気持ちよさそうに寝ています