アーカイブ

2016年2月

  • 2016年02月29日(月)

    染川先生 長期研修研究発表

      2月25日(木),長期研修で研究をしている本校の染川先生の発表会が県総合教育センターでありました。研究主題は次のとおりです。


     知的障害のある生徒のコミュニケーション能力を育む外国語科の指導
      -高等特別支援学校CAN-DOリストの開発,活用を通して-


     発表時間の20分で,研究のねらいや検証授業を含めた素晴らしい発表がなされました。この分野での取組は事例も少なく,今後注目されるものと思います。
     4月から,本校に復帰します。

    Dsc_0085_2
    堂々と落ち着いた発表です

    Dsc_00874月からの英語の授業が楽しみですね。

  • 2016年02月29日(月)

    全国特別支援学校サッカー大会2015

    先日,ブログで結果は投稿しましたが,大会の様子をお知らせします。

     今年から開催されることになった,第1回全国知的障害特別支援学校高等部交流大会が2月13日(土)・14日(日)に静岡県藤枝市で開催されました。やはりサッカーの本場静岡では,素晴らしいグラウンドが用意されていました。

     大会参加チームは,どのチームも地区予選を勝ち上がり,予選を勝ち上がった8チームで大会が行われました。本校も九州1枠の九州代表として全国大会に参加しました。

     13日は大会初日で,1回戦の相手は岐阜県立可茂特別支援学校でした。拮抗したゲーム展開で,なかなか点数を決めきれませんでしたが,コーナーキックから宮田君が体ごとボールを押し込み1点を先制しました。その1点で逃げききり,選手・スタッフ・保護者全員で全国初勝利することができました。準決勝は,優勝した愛知県立豊田高等特別支援学校でした。相手チームは連携が良くパスをしっかりと繋いでくるチームでした。全体を通して相手の攻撃に耐えていましたが,一瞬の隙に1点を奪われて0-1で敗れてしまいました。試合後は,1点が取れなっかた悔しさでどの選手も肩を落としていましたが,気持ちを切り替えて翌日の3位決定戦に臨むことにしました。

    (14日の様子は明日投稿します)

    Dsc_01391回戦 可茂特別支援学校戦

    Dsc_0155先制ゴール

    Dsc_0221準決勝 豊田高等特別支援学校戦(白が本校)

    Dsc_0184全校生徒が作ってくれた心のこもる応援旗

  • 2016年02月26日(金)

    寄宿舎前の土手の草を刈りました

    草が目立っていましたが,すっきりときれいになりました。

    019

  • 2016年02月26日(金)

    学年末考査

      2月23日(火)から25日(木)まで.1・2年生の学年末考査が実施されました。
    みんな試験前にしっかりと勉強をがんばっていたようです。良い結果が出るといいですね。

    016_2

    真剣に取り組んでいます

  • 2016年02月25日(木)

    第2回採用通知授与式

       2月24日(水),第2回の採用通知授与式を実施しました。6名の授与者がいましたが,2名は都合等があり4名に授与をしました。関係の先生方の立ち会いの厳粛な中で,とても緊張していましたが,それぞれが決意を述べて社会人としての心構えを新たにしていました。健闘を祈ります。

    Dsc_0066採用通知を授与される4人
    Dsc_0060授与の様子

    Dsc_0069社会人になるにあたっての決意表明

  • 2016年02月25日(木)

    生徒会役員選挙

      2月22日(月),生徒会執行部の立ち会い演説会と役員選挙が実施されました。全体で8人の立候補があり,それぞれが学校生活に対する思いを熱弁しました。鹿児島市選挙管理委員会から記載台をお借りして候補者名を記載しました。今回は,実際の選挙と同様に期日前投票も設定し,印を付ける投票からしっかり名前を記入するようにしました。出前授業で模擬投票を経験したこともあり,みんなしっかりと投票できました。

    Dsc_0039立候補者演説

    Dsc_0023
    選管から借用した記載台

    Dsc_0054
    この人に 気持ちを込めて

  • 2016年02月24日(水)

    3年生 調理実習

      2月21日(月),3年生の調理実習がありました。3月3日(木)の卒業式を前に,みんなで分担をしてバラエティにとんだメニューを作りました。写真でもわかるようにおいしそうな料理が並んでいますね。各学級からの出し物もあり盛り上がりました。[E:restaurant]

    Dsc_0015手作り感のあるおにぎり

    Dsc_0014
    野菜たっぷりの焼きそば

    Dsc_0011_2
    たこ焼き

    Dsc_0004
    いちごがのったデザート

    Dsc_0008_2お世話になった先生方といっしょに

  • 2016年02月24日(水)

    南日本新聞に掲載されました

     2月24日(水)の南日本新聞の19ページ「地域総合」欄に、先日ホテルで実施した3年生のマナー講座が「初メーク ドキドキ」「社会人の身だしなみ講座」という見出しで写真付きで掲載されています。ご覧ください。

  • 2016年02月23日(火)

    合格者集合

      2月21日(月),合格者集合がありました。32名のみなさん,合格おめでとうございます。剣道場で,これからの学校生活について説明があり,学用品の購入や制服・体育服・実習着の採寸がありました。合格者のみなさんは緊張していましたが,入学式には元気で登校して下さい。待っています。

    003
      革靴・上履き・体育館シューズ・鞄の販売

    002
    自分に合うサイズはありましたか?

  • 2016年02月19日(金)

    2月の農場

      冬の作物の収穫が終わりに近づき,春植えの作物の準備に入りました。畑を耕し畝づくりをしています。春に収穫予定の玉ねぎの生育は順調のようです。ハウスの中は,パンジーやペチュニアが色鮮やかな花を咲かせています。

    Dsc_0429畝づくりに一生懸命です

    Dsc_0436玉ねぎの生育状況です

    Dsc_0433
    鮮やかな黄色のパンジー

    Dsc_0432
    色とりどりのペチュニア

  • 2016年02月17日(水)

    One day Cafe

      2月15日(月),寄宿舎1階で1年生によるOne day Cafeを実施しました。同時にパンの販売とバイタルチェックと肩もみのサービスもありました。地域の方々も来られ,とてもにぎやかでした。生徒にとっては,普段の学習成果を見ていただくいい機会です。年に数回実施しています。東高校の先生方や購買部の方など多数の方々が来てくださいました。ありがとうございました。

    Dsc_0009
    ご注文は何になさいますか?

    Dsc_0010
    肩もみサービスです

    Dsc_0007
    パンの種類も豊富です

  • 2016年02月17日(水)

    雪景色

      2月15日(月),朝は寒いでしたね。久しぶりの雪でした。今回は,雪だるまを作れるまでの積雪ではありませんでしたが,屋根や木々は,うっすらと白くなっていました。お昼には雪は溶けてしまいました。

    Dsc_0002
    学校付近の様子

  • 2016年02月17日(水)

    よむのび教室

     2月17日(水)南日本新聞社読者局の東郷信孝さんをお招きして,「よむのび教室」を行いました。新聞の歴史や役割などの説明を学習した後,新聞を活用しながら,グループ内で気になった記事を出し合ってオリジナル新聞を作成する体験をしました。

     生徒は,「新聞の読み方や楽しみ方を学ぶ良い機会だった」「今後はこれまで以上に新聞を意識して読みたい」と感想を発表することができました。

    Img_7918_400x300

    Img_7930_400x280

  • 2016年02月15日(月)

    南日本新聞にサッカー大会の結果が掲載されました

     2月15日付け16面「スポーツ欄」に全国知的障害特別別支援学校高等部交流大会(サッカー)の結果が掲載されています。また、フェイスブック等にも試合経過等が掲載されています。

     全国3位でした。多くの皆様方のご支援ありがとうございました。[E:soccer]

  • 2016年02月13日(土)

    平成28年度入学者選考合格発表

     2月12日(金),平成28年度入学者選考の合格発表がありました。定員32人に対して,最終受検者数59人と倍率2倍に迫る難関に見事合格した受検生のみなさん,おめでとうございました。当日は,合格発表の掲示を直接見に,多くの受検生や保護者の方々も来校されました。

    Photo

  • 2016年02月10日(水)

    第36回鹿児島地区高等学校音楽祭

      2月9日(火)に開催された,第36回鹿児島地区高等学校音楽祭に本校音楽部も隣接する鹿児島東高等学校吹奏楽部と合同で出演し,2曲演奏しました。

     本番を迎えるまでは,大きなホールに圧倒されて緊張した表情でしたが,演奏が始まると表情が和らぎ,舞台上での音の響きや観客との一体感を楽しみながら演奏することができました。

     また,出演後は他校の演奏を鑑賞し,技術の高さや表現力の豊かさに驚いたり,パフォーマンスを楽しんだりすることができました。

     3年生にとっては最後の演奏会出場でしたが,聴いてくださる方に感動を届ける演奏ができ,これまでの努力や成果を十分に発揮できたラストステージとなりました。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

    演奏の様子

  • 2016年02月10日(水)

    文化委員ボランティア活動

    今年度から,文化委員が中心となり,ボランティア活動の一環でペットボトルキャップの回収を始めました。空き箱を使って回収ボックスを作ったり,提供前にキャップをきれいに洗ったりと,生徒達は社会奉仕の気持ちを込めて一生懸命取り組むことができました。隣接する鹿児島東高校の生徒の皆さんからの協力もあり,18.55㎏,ワクチン4.6人分のペットボトルキャップを提供することができました。

     これからも,社会の一員としての自覚を持って,積極的にボランティア活動に参加してほしいです。

    1

    活動の様子

    2

    3_2

    事前準備(キャップ洗浄)

     ~生徒の感想~

     私は,文化委員でペットボトルキャップ集めを行いました。キャップは,全学年で協力してたくさん集めることができました。最初の頃は,呼び掛けることができませんでしたが,キャップを入れる箱も丁寧に作り,たくさん集められて,無事にイオンに持って行くことができたので良かったと思いました。これからも,ボランティア活動に参加したいと思います。

  • 2016年02月09日(火)

    修学旅行 こぼれ話(16)

     午後は,ホテルプラザオーサカで昼食を食べて,新幹線で鹿児島へ出発です。最後のお土産を買う人も多いでした。ハンバーグ定食でしたがおいしかったですね。おかわり自由でたくさん食べている人もいました。川内駅で降りる人もいるので大阪駅で解散式を行い,添乗員さんに感謝の気持ちを伝えました。

    Dsc_0567_2
    これ 何杯目?

    Dsc_0574
    添乗員さん4日間ありがとうございました

    Dsc_0611_2
    気をつけて,お家に帰って下さい

     

     修学旅行のこぼれ話も最後になりました。まだまだありますが,数多くの体験と交流ができたことを,これからの学習活動に活かしてください。

  • 2016年02月09日(火)

    修学旅行 こぼれ話(15)

     修学旅行4日目になり,最終日となりました。午前中は,職場見学です。「シャープ特選工業株式会社」様を訪問しました。業務内容は,テレビ用部品組立,電子計算機基板生産,電卓用プリント基板など時代の流れに対応した業務を行っています。さらに電子部品の生産のみならず,パーツ梱包や書類の電子化,印刷業務など業務は多岐にわたります。最近では,環境に配慮し,かつ安定して受注できる事業展開を行っています。また,障がい者雇用を推進しており,自立心育成を目的に「自分で考え自分で働く」をコンセプトに全員が仕事に向上意識を持ち取組んでいます。

    Dsc_0536
    全体説明です。仕事や従業員について話がありました。

    Dsc_0543
    多岐にわたる障がい者が働いていました。

    Dsc_0548
    昨年訪れた1期生のお礼文が掲示されていました

    細やかな心遣い ありがとうございます

  • 2016年02月09日(火)

    修学旅行 こぼれ話(14)

     さあ 修学旅行3日目。おまちかねのUSJ。外国人の姿も多いですね。どのアトラクションに行くか迷いますね。ハリーポッターは2時間待ち,他も40分ぐらいの待ち時間でした。その中でI君は,台湾の女性からモテモテでした。I君は英語であいさつや簡単な質問をしていました。凄いですねえ。I君の顔は台湾では,イケメンだそうです。I君,台湾に就職する?

    Dsc_0427
    集合写真 文字が回転するのでシャッターチャンスが難しい

    Dsc_0452
    「食っちゃうぞ~」 「 あれ~」

    Dsc_0463
    先生! どこに行く?

     

  • 2016年02月09日(火)

    修学旅行 こぼれ話(13)

     3日目の朝です。朝食を済ませてホテル内職場研修です。スタッフの方からホテル内の仕事の説明がありました。外国人の宿泊客が増加し,フロントは英語はもちろん,中国語・韓国語による対応も必要だということでした。
     荷物を預かるクロークは,決まりに従いスーツケースなどが保管されていました。ベッドメイクでは,手際よくシーツ替えをする作業を見せていただきました。お客様対応で大事なことは,クレームのあるお客様に対して誠意を持って応対することだそうです。その結果,クレームがあったお客様こそリピーターとして宿泊いただけるということでした。人と人との関わり方は大切ですね。

    Dsc_0402
    ホテルスタッフからの説明です

    Dsc_0409
      ホテルマンの心得とは

    Dsc_0417無駄な動きがありません,凄ワザ!(ベッドメイク)

  • 2016年02月09日(火)

    修学旅行 こぼれ話(12)

     2日目の宿泊はホテル近鉄ユニバーサルシティです。もうUSJの世界が目の前です。夕食は,バイキングでした。全部食べたいですよね。でも,スキーで疲れたのでぐっすり眠りたいです。明日は,ホテル内職場研修が午前にあります。ホテルのバックヤードはどうなっているのでしょうか。楽しみですね。

    Dsc_0321
    さりげなく 校長先生も

    Dsc_0332
    これ おいしそうよ

    Dsc_0350_2
    和食・洋食・中華 なんでもあり

     

  • 2016年02月09日(火)

    修学旅行 こぼれ話(11)

     朝から,日本列島は大荒れでした。箱館山スキー場(滋賀県)は,雷と吹雪でスキー中止となり,県境高原スノーパークに変更しました。結構,雪があるような感じでしたが,スキー場の方の話では,例年ならこの時期には1m50cmぐらい積もっているそうです。晴れたり吹雪いたりという天気でしたが,なんとかスキー研修ができました。午後からは,それなりに滑れる人が出てきました。
     同じゲレンデでは小学生も練習をしていました。負けるな!高特支

    Dsc_01873つのグループに分かれました

    Dsc_0204
    転び方をまず覚えましょう。

    Dsc_0261昼食(カレー)後の集合写真

    Dsc_0226
    スキー板を履いたまま上れるリフトがありました

  • 2016年02月09日(火)

    修学旅行 こぼれ話(10)

      1日目,ホテルに時間オーバーでたどり着くグループもありましたが,無事全員到着しました。清水寺からホテルまで歩いた強者のグループもありました。2時間はかかったのではないでしょうか。全員,朝食の購入もOKです。
     夕食は,ホテルのテーブルマナーです。ナイフとフォークの使用順番や使い方,食べ終わった後の置き方などを学びました。おいしく食べられましたか?ちょっと足りなかったかな。明日は,楽しみのスキーです。

    Dsc_0136
    いただく前に説明を聞いています

    Dsc_0154
    このスープ おいしいよ

    Dsc_0161
    上手に 切れた?

  • 2016年02月09日(火)

    平成27年度 いきいき教育活動表彰式

     2月8日(月)14:00から県庁講堂でいきいき活動表彰式が行われました。

     個人65件,団体15件 計80件の表彰者がそれぞれ県教育長から一人ずつ表彰状を受け取り,本校から選ばれた2年生の西村幸翼さんはスポーツ活動の陸上競技部門(50m走及び200m走全国大会2位)で,3年生の吉村大さんはその他の活動の資格取得部門(全商ビジネス文書検定1級)で堂々と表彰状を受け取ることができました。

     本校の生徒の毎日の努力の積み重ねがこのような結果につながったのではないかと思います。今後もあとに続く生徒が出てくることを期待したいと思います。二人とも受賞おめでとうございました。

    Photo

    表彰者集合写真です。

    Photo_2

    笑顔でハイポーズ!

     

     

     

     

     

  • 2016年02月08日(月)

    修学旅行 こぼれ話(9)

      三十三間堂で白河総合支援学校東山分校の生徒と別れて,清水寺に向かいました。丁寧な説明ありがとうございました。
     途中で鹿児島東高校の修学旅行のバスとすれ違いました。こんなところで遭遇するとは!!偶然とは恐ろしいです。お互いに元気に手を振りました。ちなみに,出発日は同じで鹿児島東高校は新幹線を利用して関西に到着しています。
     清水寺では,年末に「今年の漢字」が発表されます。ちなみに,昨年は「安」でしたね。お参りが終わったら,京都駅前のホテル京阪京都までグループに分かれて自力で向かいます。バスと徒歩で時間内に,明日の朝食を買って制限時間内にたどり着くことがミッションです。見知らぬ土地でうまくいくかな。京都タワーが目印です。京都タワーまでたどり着けば,ホテルは目の前です。

    Dsc_0124
    よく見るおなじみの風景です。

    Dsc_0134_2
    3本の水 それぞれに願い事あります。

  • 2016年02月08日(月)

    修学旅行 こぼれ話(8)

      京都国立博物館前を通って,三十三間堂に行きました。この庭を白河総合支援学校東山分校の生徒は,ボランティアで庭の清掃作業をするそうです。国の重要文化財のボランティアをさせてもらうなんて,さすが京都ですね。
     三十三間堂という名称は、本堂の柱の間の数が,33本だからといわれています。成人の日には,弓道をたしなむ新成人が振袖袴姿で行射する姿を見ることができます。矢を射る場所は,建物の裏手になるそうです。三十三間堂の中には,1001体の観音立像があります。これだけ多くの観音立像があるにもかかわらず,同じ顔をしたものは一つもないそうです。1001体の観音立像は仰いだ角度のままで一人でも自然に,一つ残らず拝めるように計算して配置されています。よく見るとすべてが自分に向いているのが分かります。自分に似ている観音様が必ずあると言われています。探すのが大変そう。(本堂の中は撮影禁止です)

    Dsc_0092白河総合支援学校東山分校の生徒が案内しています。

    Dsc_0101
    お別れの記念撮影です。ありがとうございました。

  • 2016年02月07日(日)

    修学旅行 こぼれ話(7)

     荘厳な門構えのある京都国立博物館です。日本にある国立博物館はいくつでしょうか。東京・京都・奈良・福岡の四ヶ所です。特に,京都と奈良は伝統ある日本の国宝が多数あります。教科書に掲載されているような展示物を鑑賞することができます。時間があれば見学したいところです。今度,京都を訪れたときは,是非見学してください。

    Dsc_0085_2
    赤煉瓦が美しい建物です。

  • 2016年02月07日(日)

    修学旅行 こぼれ話(6)

      耳塚とばれる塚が豊国神社から歩いて1分のところにありました。白河総合特別支援学校東山分校の生徒さんの説明によると,豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役1592年~1598年)のうち,慶長の役で戦功の証として討取った朝鮮・明国兵の耳や鼻を削ぎ塩漬けにして持ち帰ったものを葬った塚と言われているということでした。見上げるような高さがありました。

    Dsc_0083
    戦乱の世の怖い話ですね。

  • 2016年02月05日(金)

    修学旅行 こぼれ話(5)

       豊国神社が方広寺のすぐ隣にありました。神社と寺が隣接しているのは鹿児島では,あまり見ませんね。案内役の白河総合支援学校東山分校の生徒さんの説明によると,豊臣秀吉をお祀りしてあるそうで,豊臣家滅亡とともに徳川家の命により廃絶となりましたが,のちに明治天皇の指示により再興されたということでした。この後に訪れる清水寺の賑わいに比べて,訪れる人も少なく静かな所でした。穴場の観光スポットかもしれませんね。

    Dsc_0080
    豊國神社」の文字に威厳があります。

    Dsc_0077立派なお社ですね。

  • 2016年02月04日(木)

    修学旅行 こぼれ話(4)

       白河総合支援学校東山分校は,「修学旅行におこしやす」を掲げ,地域の陶芸家の先生をお迎えして『陶芸体験できます』と学校近くにある史跡の案内『観光案内いたします』を行っています。「地域コミュニケーション」(福祉)の中の東山サービスが担当です。
     今回は,「観光案内いたします」をお願いしました。徒歩で近くの史跡を案内してもらいましたが,バスガイドさん顔負けの上手な説明をしていただきました。普段の学習成果が出ていると感じました。[E:book]最初の方広寺では,「国家安康」という文字を入れた大きな釣鐘の説明がありました。「家康」の「家」と「康」をばらばらにしたということで,家康が激怒。徳川家康が豊臣家を滅亡させた引き金になりました。

    Dsc_0072
    歴史の重みを感じます。

  • 2016年02月04日(木)

    修学旅行 こぼれ話(3)

      白河総合支援学校東山分校の教室を借りて昼食のお弁当を食べました。この日は,中学生の体験入学が午前中に実施されて後片付けの慌ただしい中でした。昼食後,交流会を実施し,お互いの学校紹介をした後に京都弁と鹿児島弁をクイズ形式で紹介しました。最後に,本校の生徒が鹿児島で有名な「茶碗むしの歌」を披露しましたが,「これ知っている」という生徒がいて,びっくりポンでした。NHKで紹介されていたことがあるそうです。

    Dsc_0068
    「茶碗蒸しの歌」を合唱
               んだもこ~ら いけなもんな [E:note]

  • 2016年02月03日(水)

    修学旅行 こぼれ話(2)

      白河総合支援学校東山分校は,清水寺や国立博物館にも近いところにあります。校舎は以前小学校で、開校して3年目だそうです。正門に歓迎のボードが出されていました。手書きのカラフルな文字から暖かさが感じられます。正門横には「喫茶しゅどう」と名前が付いた学校運営のカフェがあり,生徒が実習を兼ねて学習する場になっていました。観光名所の傍にあり,訪れるお客様も多いようです。
     今度,京都に行ったときは寄ってみてください。

    Dsc_0050                                    歓迎 ありがとうございます。

    Dsc_0053
                                              お客様も多いようです。

    Dsc_0052
                                         「喫茶しゅどう」の入口です。

    Dsc_0051
                                開店日や期間限定メニューが掲示されています。

  • 2016年02月02日(火)

    修学旅行 こぼれ話(1)

      修学旅行を終えて,楽しい日々はあっという間に過ぎ去りました。先のブログには,その様子が詳細に書かれており,ご覧になっていると思います。ここでは,こぼれ話を紹介します。


      出発当日は,本州は荒れ模様の予想でした。その影響を行きの飛行機で体験することになりました。伊丹空港に近づくにつれて気流の関係で大きな揺れが連続して続きました。まるで,エレベータが急下降と急上昇を繰り返しているという感じでした。着陸時も機体が上下左右に揺れて,非常に不安でした。客室乗務員も「こういうことはあまりありません。」と話をしていました。乗り物酔いをする人が出て,気分が回復するまで数時間かかりました。客室乗務員は,着陸後すぐに笑顔でミネラルウォーターを気分不良の方に配るなどの配慮がありました。この質の高いサービスが,世界から日本が髙い評価を受けるひとつだと思います。突然の事態にも,冷静にただちに自ら判断し行動する姿勢は,わたしたちも見習うべきところですね。

    Img_3873
                 雲の上のお天気は最高でした

  • 2016年02月02日(火)

    初任者 研究授業

      2月1日(月),初任者の研究授業が4校時に実施されました。特別活動の領域で,題材は「適切な人との関わり方」です。1月に実施された修学旅行の思い出を基に会話を通して,相手への思いやりを持ち,相手の話をじっくり聴くことを学びました。

    Dsc_0004
               今日は,何をテーマにした授業かな?

    Dsc_0010
              話す・聴く・観察するの役割でスタート

  • 2016年02月02日(火)

    修学旅行報告①

    平成27年度修学旅行(平成28年1月19~22日3泊4日)

     1月19日(火)から22日(金)にかけて3泊4日の行程で,本校2年生が関西方面へ修学旅行に行きました。出発当日の朝は雪も心配されましたが,無事に出発することができました。

    1

    搭乗手続き前の様子

     

     伊丹空港から白河総合支援学校東山キャンパスへと向かい,東山サービス班のみなさんと交流研修を行いました。交流会の後,東山サービス班の生徒さんによる説明を受けながら,方広寺,豊国神社,耳塚,三十三間堂を見学しました。ガイドマップを御準備してくださったり,各施設等について詳しく説明してくださったりしてもらったおかげで,本校生徒も分かりやく,楽しんで参加することができました。 

    2三十三間堂で説明を受ける様子

     

     東山サービス班の生徒さんと別れた後,清水寺に行きました。そこでは,多くの観光客が訪れていました。三本の滝で,口を清めたり,お土産を買い求めたりして,各班毎にホテルまで帰りました。

    3

    清水の舞台から眺める様子

    4

    三本の滝で水を汲む様子

     

     全員無事にホテルに帰り着くと,夜はテーブルマナーの研修を行いました。みんな少し緊張した面持ちで臨んでいました。

    5_2テーブルマナー研修中の様子

     2日目は京都市内は初雪が吹雪いていました。そのため,スキー場が滋賀県の国境スノーパークに急きょ変更し,無事にスキー研修を実施できました。スキーは初めての生徒がほとんどでしたが,3名のインストラクターの方が根気強く丁寧に御指導くださったおかげで,転んでも何度も果敢に挑戦し,多くの生徒が真っ直ぐ滑ることができるようになりました。

    6

    スキーの講習を受ける様子

     2日目の宿泊先のホテル近鉄ユニバーサルシティに着くと,夕食はバイキングでした。生徒たちは疲れを忘れて,思い思いに食事を楽しんでいました。

    7

    8

    バイキングを楽しむ様子

  • 2016年02月02日(火)

    修学旅行報告②

    平成27年度修学旅行(平成28年1月19~22日3泊4日)

     3日目の朝は,ホテルの職員の方に,職場研修としてフロント業務と客室清掃等について,2班に分かれて御説明いただきました。生徒はそれぞれメモを取りながら,お客様に対する「もてなし」について学ぶことができました。

    9ホテルフロント業務について説明を受ける様子
    10_2ベッドメイキングについて説明を受ける様子

     ホテルサービス研修後は,隣接するユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れて,希望アトラクションごとに編成した7つの班に分かれて活動しました。人気のキャラクターグッズ等を購入したり,身に着けたりして,夕方まで楽しく過ごしました。

    11サングラスや帽子が似合っていますね
    12昼食を摂ってひと休み

    13回り方を考えている様子

     4日目,最終日は大阪市阿倍野区にあるシャープ特選工業を訪問し,職場見学を実施しました。会社の概要説明を受けた後,見学,質疑応答が行われ,特例子会社として障害者雇用を進めている会社の取組を,詳しく知ることができました。社員一人一人を大切にして,各部署でチームとして協力し合って作業効率を高めるようにしていることがよく分かりました。

    14
    会社の概要について説明を受ける様子

    15工場内を見学している様子

     午前中の職場見学を終えた後,途中で昼食を済ませ,13時半頃,新大阪駅に到着しました。新幹線で帰路につくことになりますが,川内駅で途中下車する生徒もいるため,ここで解散式を行いました。

    16添乗員さんにお礼を伝える様子
    17列車の到着を待つ様子
    18新幹線に乗り込む様子

      本校生徒がとても楽しみにしていた修学旅行でしたが,天候にも恵まれ無事に計画通りに実施することができました。添乗員さんをはじめ,白河総合支援学校東山キャンパスの皆さん,シャープ特選工業の皆さん,バスの運転手さん,ホテルの方々等多くの皆さまの御協力を深く感謝しております。ありがとうございました。

     

  • 2016年02月02日(火)

    南日本新聞に掲載されました。

     2月2日(火)付け南日本新聞18面スポーツ欄に、「鹿高特別支援が九州代表」、「全国高校知的障害者サッカー初開催」のタイトルでサッカー部の記事が掲載されました。ご覧ください。[E:soccer]

  • 2016年02月01日(月)

    漢字検定

      1月30日(土),雪も雨ですっかり消えてしまいました。校内では野球部,陸上部,吹奏楽部が練習をしています。校舎内では,流通実習室に8人の生徒が集まり一生懸命に何かの試験に取り組んでいます。漢字検定のようですね。生徒の中には,漢字検定準2級を取得している生徒もいます。今回も準2級に挑戦する生徒が1人います。合格するように頑張って下さい。

    Dsc_0008
    真剣に問題を解いています。