学習の様子

  • 2025年06月16日(月)

    前期産業現場等における実習の様子

    1年生は校内実習,2・3年生はそれぞれの実習先で一生懸命頑張っています。

    その様子を一部紹介します。

    IMG_1514IMG_1578

    新村(山形屋ストア谷山) (7)池田(福山黒酢) (7)

    20250602_140937武2

  • 2024年11月20日(水)

    後期産業現場等における実習

     11月11日(月)より,後期現場実習が始まりました。1年生は2週間,2年生は3週間,事業所での実習に取り組んでいます。1年生は入学してから初めての事業所での実習となります。その様子の一部をご紹介します。

    1年生1年生1年生1年生2年生2年生2年生2年生

  • 2024年11月11日(月)

    2年生 実習決意表明の会

     11月8日(金),大ゼミナール室にて,後期産業現場等における実習決意表明の会が行われました。一人一人が全員の前に立ち,実習先や取り組む作業内容,実習の目標,意気込みを伝えることができました。また,校長先生や進路指導担当の先生からの話を,真剣な表情で聞きながらメモを取ろうとする姿が見られました。

     11日(月)~29日(金)の3週間の実習となります。色々なことにチャレンジし,実りのある実習にしてもらいたいです。

    1組2組3組4組校長先生より進路担当より様子様子

  • 2024年07月05日(金)

    2年生実習反省会

     7月5日(金),前期産業現場等における実習反省会を,東高校大ゼミナール室で実施しました。3週間の実習を振り返り,良かったことや実習先の方から褒められたこと,難しかったことや指導を受けたこと,そして,これから何を頑張りたいかを,友達や先生方,保護者の前で発表しました。

     また,教頭先生や進路指導の先生から今回の実習を振り返って話をしていただき,今回の実習で学んだことや身に付けたこと,感じたことなどを思い出しながら,より良い自分になるに必要なことを考える機会となりました。

     期間が1年生の時から1週間伸び,体力面や精神面で大変なこともあったと思いますが,32人が一生懸命取り組み,走りきりました。この実習で学んだことを今後の学校生活等で生かしてもらいたいです。

    発表1発表2発表3発表4教頭先生より進路指導より

  • 2024年06月14日(金)

    現場実習

     3年生が6月3日から,2年生が6月10日から産業現場等における実習に臨んでいます。

     これまで学習してきたものを発揮できるよう,一人ひとりが一生懸命取り組んでいます。

     その様子を一部ご紹介します。

    ①②③④⑤⑥⑦⑧

  • 2024年06月14日(金)

    前期産業現場等における実習決意表明の会【2年生】

    6月7日(金)3校時に剣道場で第2学年前期産業現場等における実習決意表明の会が行われました。

    2年生は6月10日から6月28日までの3週間の実習となります。

    同級生や先生方,保護者の前で,実習にむけて,生徒一人一人が実習先や仕事内容,実習の目標などの発表をしました。

    教頭先生や進路担当から激励の言葉をいただき,最後は全員で生徒心得の唱和を行い実習への気持ちを高めることができました。

    昨年から1週間,実習の期間が伸び,体力とともに気力も必要になります。体調管理をしっかりして,ひと回りもふた回りも成長して学校に戻ってきてほしいと思います。

    1組2組3組4組

  • 2024年05月14日(火)

    鹿児島東高等学校との交流【1年生】

    5月10日(金)6限に体育館で鹿児島東高等学校との交流が行われました。

    両校の1年生が,ボッチャや〇✕クイズ大会を通して親睦を深めることができました。

    鹿児島東高等学校と本校は,体育祭や文化祭,防火防災訓練などを一緒に実施しています。

    お互いのことを知る良い機会になりました。

    交流1交流2

     

  • 2023年05月26日(金)

    ウェルカムカフェ

     5月26日(金),寄宿舎食堂にて接客・接遇班によるウェルカムカフェが実施されました。本校の生徒や職員がお客様として訪れ,席への案内や注文,メニューの提供,片付け等日頃の学習の成果を発揮する機会となりました。

     2年生にとっては接客班として初めてのカフェとなりましたが,協力しながら運営することができました。

    看板様子提供1提供2

  • 2023年03月06日(月)

    2年生 進路ガイダンス

     2月22日(水),2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。(株)京セラ川内工場の方と本校卒業生をお招きし講話をしていただきました。

     卒業生からは,社会人として働いていて感じることや学生時代との違い,アドバイス等の話をしていただきました。卒業生の講話ということもあり,生徒は一生懸命メモを取ったり,講話の後に質問をしたりしていました。

     身近な先輩からの貴重な話を聞くことができました。この講話で学んだことを忘れることなくこれからの学校生活を過ごしてもらいたいです。

    講話1講話2

  • 2023年02月13日(月)

    バレンタインカフェ

     2月10日(金),寄宿舎食堂にて接客・接遇班による「バレンタインカフェ」が実施されました。案内や注文,飲み物の提供やバッシングなど,日頃の学習で学んでいることを発揮する場となりました。多くの生徒や職員が訪れ,大盛況となりました。

    看板メニュー入口様子様子2抹茶ラテ