校外での活動
2024年11月20日(水)
後期産業現場等における実習
11月11日(月)より,後期現場実習が始まりました。1年生は2週間,2年生は3週間,事業所での実習に取り組んでいます。1年生は入学してから初めての事業所での実習となります。その様子の一部をご紹介します。
2023年02月14日(火)
表彰
生徒の表彰があったのでお知らせいたします。表彰を受けた皆さん,おめでとうございます!
第73回鹿児島県高校美術展・・・奨励賞(洋画の部,2名)
第24回南九州市かわなべ青の俳句大会・・・入選
第42回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)・・・努力賞(喫茶サービス部門)
第8回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権「もうひとつの高校選手権2022」九州地区大会・・・優勝
第21回友愛駅伝・・・優勝,8位
第8回特別支援学校対抗バスケットボール大会・・・優勝(男子の部,女子の部)
鹿児島県技能検定 清掃部門・・・1級(4名),4級(2名)
喫茶サービス部門・・・1級(4名)
全国高等学校家庭科食物調理技術検定・・・3級,4級
2023年01月23日(月)
3年 校外学習
1月19日(木),3年生が鹿児島空港とえびの高原に校外学習に行きました。
鹿児島空港では,ガイドさんの案内のもと,施設の見学やフライトシミュレーターの体験を行いました。その後空港内にて昼食をとりました。
午後からはえびの高原に行き,スケートをしました。修学旅行で行く予定でしたが中止になったということもあり,生徒・職員の全員が楽しむことができました。
卒業の前に,いい思い出を作ることができました。
2022年12月16日(金)
総文祭プレ大会2日目
昨日に続き,総文祭プレ大会が実施されました。本日はステージ発表などが行われました。
オープニングセレモニーでは,特別支援学校部門部会長である本校校長の挨拶や生徒実行委員長を務める本校生徒の挨拶,本校音楽部や盲学校の生徒,先生方による演奏が行われました。また,マスコットキャラクターであるかごまるも登場しました。
本校の2年生と音楽の授業を選択している3年生がステージ発表に参加しました。2年生は楽器やカップスの演奏,ダンス等を披露しました。3年生はクリスマスソングをトーンチャイムやハンドベルで演奏しました。3年生は来年の本大会では発表できないこともあり,思いを込めて演奏しました。緊張もありましたが,練習してきた成果を発揮することができました。
実行委員会による発表も行われ,本校の生徒も参加しました。手話やトーンチャイムを披露し,各校の生徒が心を合わせて発表していました。
これまでの準備や昨日今日と運営に関わった生徒実行委員の皆さん,昨日の販売や2日間の受付対応,本日朝のセレモニーの設営やステージ発表に参加した生徒,そして先生方,本当にお疲れ様でした!!来年夏の本大会も成功させましょう!!
2022年12月14日(水)
総文祭プレ大会1日目
本日より,センテラス天文館にて第47回全国総文祭特別支援学校部門プレ大会が実施されています。
本日は,本校の木材加工班,食品加工班,農業・園芸班による製品の販売や接客・接遇班による受付対応がありました。販売の呼びかけやレジ対応,受付の対応などしっかりと行うことができました。また,明日のステージ発表のリハーサルが行われ,出入り等の確認をしました。明日も頑張りましょう!!
2022年12月13日(火)
総文祭プレ大会準備
いよいよ総文祭プレ大会が迫ってきました。ここまで,各作業班で販売する物品や当日の動きの確認など準備を進めてきています。
本日の2校時には,体育館にてステージ発表を行う2年生と3年生が合同で練習を行いました。2年生は10月の文化祭で発表したものを,3年生は音楽の授業を選択している生徒が取り組んできたものを発表することになります。練習後には,校長先生より「自信を持って発表してください!」とお言葉をいただきました。大舞台で緊張するとは思いますが,楽しんでもらいたいです。
2022年11月29日(火)
第42回全国障害者技能競技大会出場
11月4日(金)~6日(日)に千葉県で開催された第42回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)に,本校から2名の生徒が出場しました。鹿児島県代表としてそれぞれオフィスアシスタント部門,喫茶サービス部門に出場しました。全国の舞台で緊張感があった中で自分たちの能力を発揮し,喫茶サービス部門で見事「努力賞」を受賞しました!
2021年03月10日(水)
特別支援学校サッカー記念大会2020
令和3年3月6日に特別支援学校サッカー記念大会2020が鴨池緑地公園で開催されました。
本校からもサッカー部が出場しました。3年生が卒業してしまったため9人で出場しました。
結果は以下の通りです。
9人という不利な状況の中で,最後の最後まで集中力を切らすことなく戦い続け,全試合無失点で優勝という偉業を成し遂げました。
今後の活躍も楽しみなサッカー部です。
2020年07月15日(水)
2020鹿児島県夏季高等学校野球大会
2020鹿児島県夏季高等学校野球大会に本校の野球部が開陽・山川・加常潤・串良商・垂水と連合チームを組み,出場しました。
7月11日(土)に行われた1回戦では本校生徒2名がスタメン出場,1名が途中出場しました。
結果は29-0でしたが,平和リース球場(県立鴨池球場)で全力プレーし,これまでの練習の成果を発揮することができました。
2020年03月17日(火)
もうひとつの高校選手権2019 全国第3位
2月15・16日に静岡県藤枝市で第5回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権「もうひとつの高校選手権2019」が行われました。
2回戦の相手は,地元の静岡県立静岡北特別支援学校南の丘分校と対戦し,2-0で勝利することができました。準決勝の相手は,愛知県立豊田高等特別支援学校と対戦しました。技術,判断力ともに高特支を上回り6-0で敗れてしまいました。目標の決勝戦には進出できませんでしたが,3位決定戦は,九州大会で敗れた沖縄高等特別支援学校と対戦することになりました。同じ相手に2度は負けられないという気持ちで対戦し,3-0で勝利することができました。3年生にとっては,3年間の証が最後は銅メダルと変わり,充実した素晴らしい大会となりました。応援・支援してくださった保護者,卒業生,旧職員には感謝申し上げます。