分類
2022年08月02日(火)
表彰式
7月27日(水),5月に行われた障害者スポーツ大会,今月行われたアビリンピックで入賞した生徒の表彰式を行いました。

○障害者スポーツ大会結果(表彰があった競技)
卓球,水泳,フライングディスク,陸上,ソフトボール投げ
○アビリンピック結果
・ビルクリーニングA:銅賞,努力賞
・ビルクリーニングB:銀賞
・喫茶サービスA:金賞,銅賞
・喫茶サービスB:金賞,銀賞
・オフィスアシスタント:金賞,努力賞
・ベッドメイキング:金賞,銀賞,銅賞,努力賞
なお,喫茶サービスA,オフィスアシスタントで金賞だった生徒は,11月に千葉県で行われる全国大会に出場します!
2022年08月02日(火)
寄宿舎花火大会
寄宿舎の花火大会を,7月26日(火)20:00から行いました。雨天のため1週間ほど延期しての実施となりました。夏の風物詩,楽しいひとときを過ごしました。


2022年08月02日(火)
10周年記念マルシェ開催
7月22日(金)に,本校にて10周年記念マルシェを開催しました。5月14日(土)の10周年記念式典後に実施の予定でしたが,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から延期しておりました。参加者についても本校生徒の保護者や家族,鹿児島東高校の生徒と制限したものの,販売や体験など,各作業班がそれぞれの特徴を活かし,大盛況となりました。音楽部による演奏や有志によるカップスなども行われました。
木工班体験
木工班販売
農業・園芸班販売
食品加工班販売
音楽部による演奏
2022年08月02日(火)
修学旅行 3日目
修学旅行最終日は,熊本のグリーンランドに行きました。グリーンランド効果なのか予定よりも早くホテルを出発できました。なかなか行くことができない遊園地ということもあり楽しく活動できました。行き先のほとんどが鹿児島県内でしたが,充実した3日間の修学旅行になりました。
2022年08月02日(火)
修学旅行 2日目
修学旅行2日目は,城山ホテルからスタートし,いちき串木野市の薩摩藩英国留学生記念館,霧島市の高千穂牧場,霧島神宮を訪れました。高千穂牧場では焼き肉を食べたり,バター作りの体験をしたりしました。歴史や自然に触れた2日目となりました。
2022年08月02日(火)
修学旅行 1日目
7月12日(火)~14日(木)の3日間,新型コロナウイルス感染拡大により延期となっていた3年生の修学旅行を実施しました。1日目は知覧の特攻平和会館の見学や吹上浜海浜公園でのローラースケート体験,美山陶遊館での陶芸体験,夜は城山ホテルでのテーブルマナー・接客研修となりました。
2022年06月28日(火)
令和4年度「碧空会」(同窓会総会)開催のお知らせ(同窓会会員の皆様)
令和2年度より新型コロナウイルス感染症対策等のため「碧空会」(同窓会総会)の開催を見合わせておりましたが,今年度,下記の日程等で同窓会総会及び成人の祝い(4・5期生)を開催することとなりました。5月14日の創立10周年記念式典や記念マルシェなどの本校の様子や,令和2年度からの卒業生(第6・7・8期生)を含めた同窓会会員の皆様との交流など,近況報告や思い出話で盛り上がりたいと思いますので,皆様お誘い合わせの上,御出席くださいますようお願いします。
日 時:令和4年8月21日(日)
受付 13:30~ 同窓会総会 14:00~
会 場:鹿児島高等特別支援学校 体育館詳細につきましては「令和4年度 「碧空会」(同窓会総会)開催について」をご確認ください。
令和4年度「碧空会」(同窓会総会)開催について[PDF:72KB]
出欠等確認用URL:https://forms.gle/Uo73F31TmgexazTV7
2022年03月30日(水)
創立10周年記念高特支カップ
9月に開催予定であった創立10周年の記念体育祭。種目内容の変更,無観客,延期など様々な検討を行っても両校合同での開催が叶いませんでした。それから3ヶ月が経ち,本校単独となりましたが,最高の冬晴れの下,体育祭代替として「創立10周年記念高特支カップ」を開催することができました。
「台風の目」と「全員リレー」のたった2種目ではありましたが,生徒たちが互いに声を掛け合いながら勝利を目指す姿,仲間を励まし,励まされ,全力で走る姿に,共に学び合い,高め合い,助け合う高特支生の素晴らしさを感じました。最後には,ぐりぶーとさくらも駆け付け,全校生徒で「10」の人文字を作り,10周年を祝うことができました。
3年生にとっては最後の体育祭が中止となり,残念がっている生徒も多くいたため,良い思い出ができたのではと思います。
2021年12月24日(金)
サッカー部全国大会出場決定!!
11月28日に第7回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権「もひとつの高校選手権2021」九州地区予選が沖縄の吉の浦公園ごさまる陸上競技場で開催され,サッカー部が鹿児島県の代表校として出場しました。
第1試合は福岡県の代表校と対戦し2対0で勝利。第2試合は,開催地の沖縄代表校と対戦しました。後半まで1対0で負け越していたものの後半終了間際にキャプテンのヘディングシュートで同点に追いつき,そのままPK戦に突入。全国大会出場がかかった緊迫した空気の中,見事PK戦を3-1で制し,全国大会への切符を手に入れました。
全国大会は令和4年2月19日20日に静岡県藤枝市で開催されます。応援のほど,よろしくお願いします。





2021年12月01日(水)
広報委員会ブログ
テーマ「文化祭を終えて」
校長 上國料 里美
2年ぶりに行われた鹿児島東高等学校と鹿児島高等特別支援学校の合同文化祭は,大会テーマのとおり,両校におけるこれまでの学習の成果を,笑顔いっぱいに発表する機会となりました。本校鹿児島高等特別支援学校は,今年,創立10周年を迎えます。ステージ部門では,これまでの学校の歩みや先輩への感謝の気持ち,未来へつなぐ思いなどが,2年生のカップス演奏とともに発表されました。展示部門でも,本校の校章や校舎などが,1,2年生による大きなモザイクアートとして作成されました。また,3年生による「みんなでつくった大傑作!」も,俳句や自画像,折り鶴など個性豊かで,日頃,自分の力を高めようと熱心に取り組んでいることが分かりました。
今回の文化祭成功のために,計画や準備等を進めてきた両校の生徒実行委員の皆さん,ありがとうございました。これからも,それぞれのもっている可能性を,一層輝かせてほしいと思います。