分類
2021年09月28日(火)
広報委員会ブログ
テーマ(実習を終えて)
3年 男子
私は、3年生前期の産業現場等における実習を終えて、4週間の実習では、本当に長いと感じました。
実習をさせていただいて、普段の作業学習でお行っている清掃のやり方よりも、詳しく分かりやすく清掃指導をしていただきました。現場の清掃では、職場の方々と楽しくコミュニケーションをとることができました。アビリンピックでは、優勝を目指して頑張りたいです。また、社会人になったら、技術を磨きます。
2021年07月21日(水)
広報委員会ブログ
テーマ「修学旅行の思い出~霧島山トレッキング~」
3年
7月15日木曜日は、霧島山を案内していただきました。初めてトレッキングをして、坂道を上るよりも、上りの階段の方がきつかったと思います。上っている時に野生のシカを見られたことは、とてもラッキーだなと思いました。他にも、鳥の鳴き声を聞いたり、泉の音を聞いたりすることができました。2021年07月21日(水)
広報委員会ブログ
テーマ「修学旅行の思い出~霧島山トレッキング~」
3年
今回の修学旅行でトレッキングをしました。韓国岳、白紫池、六観音御池が綺麗に見えました。韓国岳が綺麗に展望台から見れたので良かったです。最初は、あまり興味がなかったけれど今は、何回でも見たいと思いました。白紫池と六観音御池を見て感じたことは、あんなに綺麗で広い池を見たのは、びっくりしました。トレッキングにもう一回行ってみたいと思いました。そして、池も綺麗だったのでまた見に行きたいと思います。
2021年07月21日(水)
広報委員会ブログ
テーマ「修学旅行の思い出~薩摩鈴器工芸館~」
3年
2日目は薩摩錫器で体験でした。錫皿の作り方を教えて頂きました。
はじめて、錫器の事を知りました。錫は日本でもとれていたと聞き、日本にも錫があったんだなという事を知りました。今は取れないと聞いたときに、貴重なものなのだと思いました。
2021年07月15日(木)
3年修学旅行 2日目
修学旅行2日目は,平川動物公園とサンロイヤルホテルでのテーブルマナー研修 でした。
平川動物公園 日ざしがものすごかったので暑かったのですが、いっぱい動物が見れたのでとても楽しかったです。3年男子
コアラやペンギンなどがいてかわいいなと思います。スヤスヤと寝ている所が印象的でした。アイスも食べれてうれしかったです。3年女子
ホワイトタイガーやコアラのかわいらしい姿が見れてとてもほっこりしました。遊園地で遊べてとても楽しかったです。3年男子
たくさんの動物を見ることができました。その中でもネコ科の動物が好きでしたが、ほとんど日陰などでぐったりとたおれていました。やっぱり暑いんだな。3年男子
テーブルマナー研修 テーブルマナーでは、色々な料理が出てきておいしかったです。少し私には早かったかな?と思った。3年女子
覚える言葉が多かったですが、とてもおいしかったです。3年男子
日頃食べられないとても高級なご飯や使ったことのないナプキンなどについていろいろ大事な経験になりました。3年男子
最初の料理から、順に運ばれていく物までちゃんと計算されていてとてもすごかったです。3年男子
2021年07月14日(水)
3年修学旅行 1日目
昨年度より延期されていた3年生の修学旅行1日目は知覧特攻会館、フラワーパークかごしまに行ってきました。
知覧特攻会館では、講話を聞きました。
私たちと同じ17歳で戦争に行って命をおとしたと聞いてすごく悲しくなりました。 3年女子
はじめて行ったのですが、とてもすごく悲しいところでしたが、今の日本があるのは、戦争を止めてくれた方々がいると思いました。 3年女子
フラワーパークでは、植物図鑑を買ったり、ソフトクリームアイスを食べたり、展望回廊にいったりしてとても楽しかったです。3年男子
ハーバリウムを作ってみて難しかったですが、上手に作れてよかったです。3年男子
2021年06月30日(水)
産業現場等における実習(2年)
2年生は,3週間の現場実習に取り組んでいます。
2年生の実習は,「自分の適性を見つける」事を目的に実際の職場で実習を行っています。
お忙しい中,実習を受け入れて下さった事業者や施設の方々,本当にありがとうございます。
2021年06月25日(金)
生徒会広報委員会ブログ 6月(生徒会活動紹介) - 8
文化委員会の紹介
2年 男子
委員会活動で頑張りたいことは,ペットボトルキャプを46kg集めることです。この活動でワクチンが購入でき,そのことで多くの人を助けられるようにしたいです。
去年は,新型コロナウイルス感染症の影響で文化祭ができなかったので,今年は高特支創立10周年記念文化祭なので成功させたいです。
2021年06月23日(水)
生徒会広報委員会ブログ 6月(生徒会活動紹介) - 7
保健委員会の紹介
2年 女子
保健委員会では,手洗い・うがい・換気を呼びかけたり,歯磨きポスターを作ったりしています。
感染症予防のため鼻までしっかりマスクを着用するよう呼びかけることをがんばりたいです。
2021年06月22日(火)
産業現場等における実習(3年)
3年生の4週間の産業現場等における実習がスタートして2週間が経過しました。みんなそれぞれの職場で会社の一員として頑張っているようです。
また3年生は,2週目と4週目にカンファレンスという実習の反省会を職場の方と学校職員と生徒で行います。前半の実習で褒められたこと,指導されたことなどをレポートにまとめ,振り返り,後半の実習につなげられるようにしています。カンファレンスをとおして後半の実習も頑張ってほしいです。