分類
2022年12月05日(月)
1年生実習反省会
11月28日(月),大ゼミナール室にて1年生の後期現場実習の実習反省会がありました。1年生は11月14日(月)~25日(金)の2週間,実習を行いました。初めての校外での実習となり緊張や不安もあったと思いますが,2週間しっかりと取り組むことができていました。反省会では,それぞれが良かったことや指導を受けたことを発表することができました。実習を通して得た学びや経験を今後の学校生活に活かしてほしいです。
2022年11月29日(火)
第42回全国障害者技能競技大会出場
11月4日(金)~6日(日)に千葉県で開催された第42回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)に,本校から2名の生徒が出場しました。鹿児島県代表としてそれぞれオフィスアシスタント部門,喫茶サービス部門に出場しました。全国の舞台で緊張感があった中で自分たちの能力を発揮し,喫茶サービス部門で見事「努力賞」を受賞しました!




2022年11月29日(火)
もうひとつの高校選手権九州大会 優勝!!
11月13日(日)に,熊本県にてもうひとつの高校選手権九州大会が開催され,本校サッカー部が鹿児島県代表として出場しました。
1試合目は長崎県立希望が丘高等特別支援学校を相手に8-0で勝利,続く2試合目は福岡高等学園を相手に3-0で勝利し,見事「優勝」しました!次は,九州代表として2月に静岡県で行われる全国大会に出場します!
2022年10月30日(日)
令和4年度合同文化祭(午後の部)
続いて昼食休憩&午後の部です!
休憩時間には本校の木材加工班・食品加工班の製品の販売,3年生によるハロウィンカフェやコンサート,福祉班によるマッサージが実施されました。また,両校の美術部や美術の授業で制作した作品,東高校写真部や書道部,家庭クラブの展示が行われました。体育館後方には,本校1年生が制作したモザイクアート,東高校3年生が制作したちぎり絵が展示されていました。また,東高校によるお化け屋敷やゲームなどの体験型の展示もあり,生徒,保護者,職員の全員が楽しめた休憩時間となりました。

休憩後は,本校音楽部,東高校吹奏楽部が合同での演奏を披露しました。来年度鹿児島にて開催される全国総文祭のファンファーレや,今年6月に出場した高音祭で披露した嵐メドレーを演奏しました。また,本校生徒によるソロでの演奏もありました。
準備期間も限られていた中で,生徒が互いに協力してこの日を迎えることができました。記憶に刻まれる文化祭となりました!
2022年10月30日(日)
令和4年度合同文化祭(午前の部)
10月28日(金),鹿児島東高校との合同文化祭が実施されました。
両校の実行委員長からの挨拶の後,本校2年生による舞台発表が行われました。代表によるナレーション,1・2組の生徒がトーンチャイムを使ってAIさんの「ハピネス」を演奏しました。次にSEKAI NO OWARIさんの「RPG」に合わせて,3・4組の生徒が楽器演奏やカップス演奏,ダンスを披露しました。曲の終盤には学年の生徒・職員が全員入り手拍子やウェーブを行い,会場を盛り上げ曲を締めくくりました。
その後は東高校の生徒や本校生徒による有志の舞台発表となりました。本校の生徒はダンスや楽器演奏を披露しました。
2022年10月30日(日)
広報委員会ブログ
テーマ「体育祭」
3年男子
9月12日に2年ぶりに東高校との合同体育祭がありました。私達3年生は、二度目の体育祭で、学生最後の体育祭でした。
新型コロナウイルス予防と熱中症予防のために午前中開催や開閉式の時間短縮などいろいろありましたが無事に体育祭をすることができ「とても良かったな」と思いました。
競技では、100m走や台風の目、色別リレーなど7種目をやり、学年全体で一生懸命やり切ることができました。結果は、3年生が1位で優勝することができました。体育の授業や放課後を使って練習をしていろいろありながらも優勝をすることができたので嬉しかったです。残りの行事も少なくなってきました。一つ一つの行事を全力で楽しみたいです。
2022年10月30日(日)
広報委員会ブログ
テーマ「フットサル大会」
3年男子
今回は、体育祭が終わってから夜の飛行機の便で沖縄で行きました。ホテルに着いたのが夜の11時につくというとてもハードな1日でしたが無事に日曜の朝を迎えることできました。今回サッカーではなくフットサル大会でルールも違ったり大会に行けるメンバーもサッカー部全員ではなくセレクションで選ばれた人だけでしたが優勝することができました。1試合目はとてつもなく難しい試合で負けそうな試合でしたが、夏休みにハードな練習をした成果が出せたので良かったです。次は11月に北海道である全国大会に向けてまた1から全員で全国制覇できるようにキャプテンとして頑張っていきたいです。
2022年10月30日(日)
広報委員会ブログ
テーマ「加世田常潤高校との交流学習」
2年女子
9月15日今日は、朝9時からバスにのり2年生全員で、加世田常潤高校に行きました。
加世田常潤高校は、地面がきれいな緑の芝生が広がり、シンボルツリーヤシの木でかこまれていました。その後は、1時間の交流で私は福祉のことについて勉強し、つえの種類や歩行介助での言葉かけなどを学びました。
自分が知らなかったことまで知ることができとてもよかったです。
2022年09月13日(火)
令和4年度合同体育祭
10日(土),令和4年度合同体育祭が実施されました。2年ぶりの鹿児島東高校との合同体育祭となりました。
新型コロナウイルス感染症対策のため午前中のみの実施となりましたが,練習した成果を十二分に発揮し,充実した体育祭となりました。結果は,白組(3年生)が優勝しました!
生徒の皆さん,先生方,お疲れ様でした!!
2022年09月09日(金)
令和4年度合同体育祭 予行
8日(木)午前中,令和4年度合同体育祭の予行練習が行われました。
プログラム順に選手の動きや役員の動きの確認をしました。
また,100m走や学級対抗リレーの予選が実施されました。
2年ぶりの鹿児島東高校との合同体育祭となります。本番が楽しみです!