記事

2018年5月25日

  • 2018年05月25日(金)

    生徒会広報委員会ブログ 1-10

    テーマ【一日遠足】

    今回の一日遠足は水族館とかんまちあに行きました。
    水族館は過去に何度も行った事がありましたが、久しぶりに
    行って子供の様な気持ちになりました。
    かんまちあではレクリエーションをし、沢山体を
    動かしたので疲れましたが、とても楽しい遠足になりました。

    今年の一日遠足でも去年と同じ様にイントロクイズをしましたが
    西野カナの曲が多すぎて分かりませんでした。私には西野カナの曲は
    分からないので来年のイントロクイズはもっと別の曲も出してほしいと思いました。

    IMG_1114

2018年5月24日

  • 2018年05月24日(木)

    地域散策(1年生)

    総合的な学習の時間に地域散策に出かけました。

    日頃の行いが良いせいか,天候にも恵まれ約2時間,高校周辺を探索しました。
    暑い中大変でしたが,新たな発見が多くあったようで生徒たちの目は輝いていました。


    1

    【とある花屋さんの看板ねこ】

    2

    【実方入口のバス停にて】

    3

    【取材もさせていただきました】

  • 2018年05月24日(木)

    生徒会広報委員会ブログ 1-9

    テーマ【一日遠足】

    今年の一日遠足では全学年で水族館に行き、
    一年生との交流会がありました。レクリエーションでは
    一年生の楽しんでいる様子を見て、私も一年生の頃を
    思い出しました。

    毎年晴れだった遠足が3年の最後に限って雨でした。
    午前中は水族館で色々な魚を見て周り、午後は上町の公園の
    屋根がある場所でレクリエーションをしました。
    今年のレクリエーションも楽しく雨という事を忘れて自分も楽しんでいました。

    IMG_1096

2018年5月23日

  • 2018年05月23日(水)

    宿泊学習(1年生)

    1年生は,5月17日~18日にかけての1泊2日で宿泊学習を行いました。
    場所は,県立青少年研修センターです。
    野外協力ゲームや各クラスで企画したレクリエーション,陶芸などを行いました。
    色々な活動を経て学年の仲が深まる2日間となりました。
    11

    120

    131

  • 2018年05月23日(水)

    生徒会広報委員会ブログ 1-8

    テーマ【一日遠足】

    今回の一日遠足を通して私は久々に水族館に行きました。
    そして、館内の様子は以前とさほど変わっていなかったので
    懐かしむ事が出来ました。

    私は当日、学校を欠席しており、遠足に参加することが出来ませんでしたが
    皆の様子を見て楽しそうだと思いました。

    IMG_1110

2018年5月22日

  • 2018年05月22日(火)

    生徒会広報委員会ブログ 1-7

    テーマ【一日遠足】

    今日の一日遠足は、高校最後の遠足でした。
    雨が降る予報で、水族館と鹿児島駅近くのかんまちあでの活動でした。
    レクリエーションの長縄では、3年間優勝したのでうれしかったです。

    IMG_1147

2018年5月21日

  • 2018年05月21日(月)

    全校朝会

    全校朝会が行われました。

    5/20(日)に行われた県障害者スポーツ大会の表彰も併せて行われ,

    多くの生徒がメダルを獲得しました。

    IMG_2002

    IMG_2005

  • 2018年05月21日(月)

    生徒会広報委員会ブログ 1-5

    テーマ【一日遠足】

    一年生、二年生、三年生の三学年で遠足へ行きました。
    水族館では、様々な種類の海の生き物を鑑賞しました。
    午後は、全学年でレクリエーション活動を行い、長縄飛びやイントロクイズをして楽しみました。
    学年問わずの友好の輪が広がったと思います。


    1日遠足で、水族館とかんまちあに行きました。


    水族館では、おもしろい魚や不思議な魚もいて面白かったです。
    かんまちあでは、長縄とじゃんけん列車とイントロクイズをしました。
    とても楽しかったです。
    高校生活最後の遠足は楽しかったです。
    良い思い出になりました。

    IMG_1088

2018年5月18日

  • 2018年05月18日(金)

    生徒会広報委員会ブログ 1-4

    テーマ【一日遠足】


    雨の中でしたけど、水族館やかんまちあで、クラスのみんなや後輩たちと楽しい一日を過ごせたと思いました。


    今日は待ちにまった一日遠足、なのにその日に雨が降る予報が出ていました。
    日程は、雨天のプログラムで水族館に行くことになりました。
    久々に行くので楽しく明るい気持ちで水族館に向かいました。
    魚の種類や水の中で生える植物などの多くの種類には、色鮮やかで目が回るほど楽しく綺麗でした。

    IMG_1087

2018年5月17日

  • 2018年05月17日(木)

    生徒会広報委員会ブログ 1-3

    テーマ【一日遠足】

    あいにくの雨で、水族館とかんまちあになりましたが、みんなで楽しく過ごすことができました。
    いるかショーで一年生が元気でおもしろかったです。
    かんまちあでのレクリエーションは生徒会を中心にしましたが、みんなが笑顔で楽しんでいる様子を見てとても嬉しかったです。


    私は、高校生最後の遠足に行きました。雨だったので、水族館とかんまちあに行きました。
    近場だったのですが、皆で楽しい一日を過ごすことができてよかったです。
    来年からはいませんが、高特支の皆が仲良くなれるように、日々楽しく過ごしていきたいです。

    IMG_1067

2018年5月16日

  • 2018年05月16日(水)

    生徒会広報委員会ブログ 1-2

    テーマ【一日遠足】

    今回は雨で、水族館になりましたが、友達と回れたのがよかったです。
    レクリエーションでも学年の輪が広がったと思いました。

    高校生活最後の遠足が雨だったのはショックでしたが、みんなと水族館に行けてよかったです。
    また、生徒会が考えたレクリエーションも楽しくできたので良かったです。

    IMG_1065

2018年5月15日

  • 2018年05月15日(火)

    生徒会広報委員会ブログ 1-1

    テーマ【一日遠足】

    最後の1日遠足で友達と笑いあったり、話題も出して話が意気投合したりして楽しくもあった。
    写真を見ると、新たな発見として友達や自分、先生など意外な場面を知ることができた。
    皆と絆も深まり、良き思い出となったと思います。


    今回の一日では、雨だったのでかごしま水族館とかんまちあに行きました。
    初めての貸し切りバスだったので、とてもうれしかったです。
    レクリエーションでは、生徒会が考えた同級生や先輩、後輩の絆が深まったと思います。
    これで終わらず、これからも仲の良い高特支になっていけたらと思っています。

    IMG_1061

2018年5月14日

2018年5月11日

  • 2018年05月11日(金)

    いじめ問題を考える週間

    5/7~5/11はいじめ問題を考える週間です。

    クラスで標語やポスターを作成し,廊下等に掲示することで

    お互い考えるきっかけとなりました。

    またLHRでは,「自分と相手を大切にした断り方」について学習しました。

    IMG_1995

    IMG_1996

    IMG_1997

2018年5月10日

  • 2018年05月10日(木)

    2年生【情報】

    2年生の情報では,プレゼンテーションソフトの扱い方について学習をしました。

    教科書の例題を,実際に入力しています。

    IMG_0971

    IMG_0973

    IMG_0974

2018年5月8日

  • 2018年05月08日(火)

    学年朝会(5月)

    学年朝会が行われました。

    3学年は担当の先生から,進路実現に大切なことについて話がありました。

    IMG_1993

    IMG_1994

2018年5月7日

2018年5月2日

  • 2018年05月02日(水)

    一日遠足

    5月1日(火)に一日遠足が行われました。

    あいにくの天気の為,荒天日程で午前中水族館見学,

    午後はかんまちあでレクリエーションを楽しみました。

    新入生とも大縄跳びや,じゃんけん列車などのゲームを通して

    交流を深めることができました。

    IMG_1064

    IMG_1091

    IMG_1107

    IMG_1127

    IMG_1156

    IMG_1188

    IMG_1201

    IMG_1237

    IMG_1243

     

2018年5月1日

  • 2018年05月01日(火)

    作業学習【福祉班】

    福祉班では,ベッドメイキング用のシーツのアイロンがけを行いました。

    利用者様のことを考えて丁寧に掛けることができました。

    IMG_0979

    IMG_0981

    IMG_0983

    IMG_0984

2018年4月27日

2018年4月26日

  • 2018年04月26日(木)

    作業学習【OA実務班】

    OA実務班では,先生方の名刺の作成を請け負っております。

    名刺のデザイン作成から,受注,納品まで,生徒たちの手で行っています。

    下の写真は,先生方へ名刺のご案内をしている様子です。

    言葉遣いに気を付けて,名刺を渡したり,説明をしています。

    IMG_0954

    IMG_0961

    IMG_0962

    IMG_0963

2018年4月23日

  • 2018年04月23日(月)

    交通安全教室

    交通安全教室が行われました。

    講師はJAF鹿児島支部の方です。

    スライドを使って運転手と,歩行者の見え方の違いや,

    街中に潜む危険について,事例を交えてわかりやすく説明していただきました。

    IMG_0901

    【スライドを使って分かりやすく説明していただきました】

    IMG_0903

    【生徒代表お礼の言葉】

2018年4月20日

  • 2018年04月20日(金)

    対面式

    2・3年生と新入生の対面式が行われました。

    1年生はみんなの前で自己紹介を行い,

    2・3年生は校歌の紹介や学校行事の紹介をしました。

    後半は部活動紹介があり,1年生は興味深く見ていました。

    放課後は部活動見学も行われました。

    早く学校生活に慣れて,多くの新入部員が入ることを期待しています。

    IMG_0842

    【校歌の紹介】

    IMG_0856

    【部活動紹介…バドミントン部】

    IMG_0859

    【音楽部】

    IMG_0869

    【陸上部】

    IMG_0875

    【テニス部】

    IMG_0878

    【美術部】

    IMG_0882

    【サッカー部】

    IMG_0887

    【野球部】

    IMG_0891

    【卓球部】

2018年4月19日

  • 2018年04月19日(木)

    鹿児島東高校との対面式

    鹿児島東高校との対面式が行われました。

    お互いの生徒会長が1年生に向けて,挨拶を行い,

    1年生もお互いの代表が抱負を述べました。

    今年も様々な場面で協力し合っていきたいと思います。

    IMG_0815

    【両校の生徒会執行部】

    IMG_0818

    【鹿児島東高校生徒会長あいさつ】

    IMG_0821

    【本校1年生代表あいさつ】

2018年4月17日

  • 2018年04月17日(火)

    接客・接遇班

    今年初めて国料公民館へドリンクサービスに伺いました。
    2年生は初めてで緊張していましたが、笑顔で接客ができていました。
    物品販売もしてお客様に喜んでいただきました。

    image001

    image002

    image003

    またドリンクサービスと物品販売に参ります!
    1年間よろしくお願いします。

    接客・接遇班 生徒一同

2018年4月12日

  • 2018年04月12日(木)

    制服セミナー

    4/12(木)4校時に,1年生を対象に制服セミナーが行われました。

    南九州トンボ株式会社の方を講師にお招きして,制服の意味や着こなし方について,

    スライドを使いながら,分かりやすく説明していただきました。

    IMG_6969

    【学習室にて】

    IMG_6970

    【講師:南九州トンボ株式会社】

    IMG_6971

    【スライドを使って分かりやすく説明していただきました】

    IMG_6972

    【説明を聞く生徒たち】

2018年4月11日

  • 2018年04月11日(水)

    通学指導

    4月10日(火)4時間目に鹿児島東高校と合同で通学指導が行われ,バスの利用方法等について説明がありました。

    同じバスを利用するので,互いにルールやマナーを守って,気持ちよく登下校してほしいです。

    IMG_0774

    【整列指導】

    IMG_0777

    【鹿児島東高校の担当の先生から説明がありました】

    IMG_0779

    【話を聞く本校生徒】

2018年4月10日

  • 2018年04月10日(火)

    入学式

    4月10日(火)第7回入学式が行われました。

    男子24人,女子8人の計32人が新たに高特支生の仲間入りを果たしました。

    初心を忘れず,3年間頑張ってほしいです。

    IMG_0753

    【祝電・祝詞】

    IMG_0764

    【祝辞・PTA会長】

    IMG_0767

    【新入生代表 誓いの言葉】

    IMG_0768

    【生徒代表 お祝いの言葉】

    IMG_0770

    【校歌斉唱】

    IMG_0773

    【職員紹介】