記事

2017年11月8日

  • 2017年11月08日(水)

    接客・接遇班 ブログ

    デュアルシステムでサンデイズイン鹿児島に行きました!

    作業の様子です。

    a

    b

    c

    また、お世話になります!
    次回もよろしくお願いします。

    2年接客・接遇班一同より

     

2017年11月7日

  • 2017年11月07日(火)

    インターンシップ

    鹿児島東高校の生徒がインターンシップで作業学習の体験をします。

    今日から3日間です。農場での,タマネギの苗の植え付けの様子です。

    IMG_1285

2017年11月2日

  • 2017年11月02日(木)

    芸術鑑賞会

    今日は芸術鑑賞会があります。「ノートルダム物語」は命や

    生きることについて真剣に向き合った,感動あり,笑いあり

    のミュージカル仕立てのお芝居です。華やかで動きのある

    ステージをどうぞお楽しみに。

    IMG_1282

2017年11月1日

2017年10月31日

  • 2017年10月31日(火)

    現場実習事前指導

    1年生は来週から産業現場等における実習です。

    今日,明日は実習事前指導です。実習先と関連のある

    作業学習の班に入り実習に向けての学習をします。

    IMG_1278

         流通班でタオルたたみをしています。

     

2017年10月30日

  • 2017年10月30日(月)

    校内掲示

    ペットボトルキャップ回収への協力,インフルエンザ予防に

    関する掲示です。

    IMG_1275

    IMG_1276

2017年10月27日

  • 2017年10月27日(金)

    合同文化祭

    10/27(金)鹿児島東高校と合同の文化祭が行われました。

    両校の生徒会執行部文化委員が運営に携わり,

    1年生はモザイクアートの展示,2年生は動画・ダンス・合唱の舞台発表,

    3年生は作業学習の成果を発表するため,カフェ等を行いました。

    保護者をはじめ,多くの方々に来校していただき,大成功に終わりました。

    CIMG1707

    【飾られた横断幕】

    CIMG1679

    【文化祭のテーマは両校の実行委員会で決めました】

    CIMG1683

    【福祉班の展示】

    CIMG1686

    【3年生のハロウィンカフェ】

    CIMG1691

    【美術の展示】

    CIMG1696

    【美術選択者の作品】

    CIMG1708

    【1年生のモザイクアート】

2017年10月26日

  • 2017年10月26日(木)

    ~明日は文化祭~

    明日27日(金)は東高校との合同文化祭です。舞台リハーサルや

    販売準備,作品展示をしました。明日の文化祭をどうぞお楽しみに。

    IMG_1262

            木工製品の販売準備です。

    IMG_1263

            明日のお昼にはカフェがあります。

    IMG_1261

               美術作品の展示です。

2017年10月25日

2017年10月24日

  • 2017年10月24日(火)

    文化祭準備

    今週は文化祭準備週間です。

    各学年文化祭に向けて,作品を仕上げたり,ダンスや合唱の

    練習をしたり頑張っています。

    CIMG0135

    CIMG0139

     

2017年10月23日

  • 2017年10月23日(月)

    実習反省会・文化祭に向けて

    3年生が実習を終えて学校に戻ってきました。実習反省会

    がありました。一人ずつ実習の反省を行いました。

    IMG_1256

    文化祭が27日(金)にあります。1年生では,モザイクアート

    の学習を進めています。

    IMG_1252

2017年10月20日

  • 2017年10月20日(金)

    来校者への接客

    種子島,屋久島から本校へ来校された方々に,生徒たちが

    コーヒーの接客対応をしました。貴重な体験となりました。

    IMG_1249

2017年10月18日

2017年10月16日

  • 2017年10月16日(月)

    2年生~デュアルシステム~

    2年生農業・園芸班,清掃班の生徒が,吉野公園に出掛けて

    除草・草あつめをしました。

    nou

    nou2

      農業・園芸班がまるしげ園芸で,鉢がえをしました。

    nou3

           

     

2017年10月13日

  • 2017年10月13日(金)

    放課後の活動

     放課後の活動の様子です。それぞれ頑張っています。

    IMG_1242

         <危険物取扱受験に向けての学習>

    IMG_1247

          <全国障害者スポーツ大会に向けて>

    IMG_1216

              <剣道部での練習>

    IMG_1244

             <美術部での絵画制作>

2017年10月12日

  • 2017年10月12日(木)

    青空カフェ

    青空カフェがありました。髙特支,東高校の職員,保護者の方々

    たくさん来ていただき大盛況でした。

    IMG_1239

     

    IMG_1237

       今回は1年生が準備・接客対応をしました。

2017年10月11日

  • 2017年10月11日(水)

    選挙に向けて

    衆議院選挙に向けて,3年生は選挙に関する学習を行いました。

    IMG_1229

    IMG_1230

    選挙コンシェルジュのミーティングに参加しました。

    IMG_1231

    IMG_1235

           テーブルポップの作成をしました。

            

     

     

2017年10月9日

  • 2017年10月09日(月)

    3年生~実習に向けて~

    3年生は10月10日から2週間の実習です。進路先決定を

    目指して頑張ってほしいです。激励会がありました。

    IMG_1222

           3年生それぞれ決意表明です。

    IMG_1225

       1,2年生から力強い激励のエールがありました。

2017年10月4日

  • 2017年10月04日(水)

    教育実習生

    教育実習生も授業に入っています。10月13日(金)まで頑張って

    ください。

    IMG_1196

    IMG_1198

    IMG_1195

2017年9月29日

  • 2017年09月29日(金)

    プロに学ぼう!コーヒー講座 開講(接客・接遇班)

    鹿児島市永吉町にある,「可否館」館長の永田幸一郎様に

    特別講師としておいでいただきました。

    11


    「生豆」を初めて見ました。

    12

    新鮮な豆の良い香りを体験。

    13
    実際に点て方を教えていただきました。

    15

    コーヒーの良い香りに包まれて幸せな授業でした。

     

  • 2017年09月29日(金)

    新商品開発(接客・接遇班)

    秋,冬に向けて新しいドリンクをみんなで考えました。

    01


    抹茶オレはいかがでしょうか。

    02

    ラテアートに挑戦中

    03

    難しかったです。

    カフェにお越しの際は,ぜひお楽しみください。

     

2017年9月28日

  • 2017年09月28日(木)

    秋の九州大会予選鹿児島大会(野球部)

    9月26日,本校野球部が7校連合チーム(市来農芸・串木野・開陽・加世田常潤・鹿児島修学館・鹿児島東)

    の一員として,秋の九州大会予選鹿児島県大会緒戦の加治木高校戦に臨みました。

    本校1年の佐野選手は7番サードで公式戦デビューを果たし,溌剌としたプレーを披露しました。

    結果は完敗でしたが,各選手精一杯のプレーをし,ミスの少ない明日につながる試合だったと思います。

    これからも日々の東高校との練習,休日に行われる7校合同練習に励みます。

    IMG_4075

     

    IMG_4076

  • 2017年09月28日(木)

    生徒会広報委員会ブログ その13

    2年女子

    「現場実習」

    私は今回実習で,スーパーで商品陳列や清掃などしました。

    実習で難しかった事は,前出しや品出しをしている時に,

    商品を落とすことが多くてミスしてしまったことと,コミュニケーションが難しかったです。

    1

     

  • 2017年09月28日(木)

    生徒会広報委員会ブログ その12

    1年女子

    『校内実習』

    私は,高特支に入学して初めての校内実習がありました。

    実習前と実習後では,自分で考えて行動することができました。

    そして,実習反省会では1年生代表で作文を読みました。

    先輩方,先生方,親ど多くの人が来ていて,

    とても緊張した中,作文を発表しました。

    先輩方の前で作文を読む機会はないと思うので,いい経験になりました。

    これからも学校生活でいろいろなことを学びたいです。

    IMG_5779

     

2017年9月26日

  • 2017年09月26日(火)

    生徒会広報委員会ブログ その11

    1年男子

    校内実習

    私が二週間の校内実習を経験して感じたことは「働くこと」の大変さと大切さです。

    特に農作業では,全身が泥まみれになるまで精一杯働くことができ,達成感を味わえました。

    そして,今後の学校生活も,2週間の経験をむだにしないように頑張りたいです

    IMG_2141

     

  • 2017年09月26日(火)

    生徒会広報委員会ブログ その10

    1年男子

    『校内実習』

    校内実習を通していろいろなことを学びました。
    1つ目は,正確さとスピードさです。
    私は箱折りで,何回もミスをしてしまいまい,不良品を出してしまうことがありました。
    2つ目は体調管理です。
    私は頭が痛くて,休んでしまったことがありました。
    校内実習で学んだことを,学校生活でもがんばりたいです。

    IMG_5777

  • 2017年09月26日(火)

    生徒会広報委員会ブログ その9

    1年生女子

    校内実習

    今回は,校内実習がありました。箱折や袋作りなどをしました。

    作ったものが,実際に,お店で使われてるのを見て,(こんな風にして折った物が,使われているんだ。嬉しいなと思いました。

    今回のこの校内実習を通して,将来働いているときに役に立つと思うと,とてもうれしく思います。

    人のためにすることは,良いことだなと思いました。

    IMG_5776