記事
2017年12月18日
2017年12月18日(月)
寺山遠行
東高校との合同で「寺山遠行」が行われました。走ったり歩いたり
しながら20キロ踏破しました。先生や保護者の励ましが力になり
ました。
2017年12月15日
2017年12月15日(金)
学校見学会
鹿児島市内4校合同による学校見学会がありました。
授業参観,学校紹介,意見交換などを行いました。
本校の理解・啓発にもつながり有意義な会となりました。
2017年12月13日
2017年12月13日(水)
2年調理実習
2年生の調理実習です。「郷土料理をつくろう」のテーマのもと
鷄飯とじゃんぼ餅をつくりました。
2017年12月12日
2017年12月12日(火)
東高校との共同学習その2
東高校との共同学習の様子です。
2017年12月11日
2017年12月11日(月)
東高校との共同学習
東高校との共同学習です。各班ごとにテーマを設定し学習を進めています。
12月になり学校を花で飾ろうと,生け花について学習しました。出来ばえは
どうでしょう。
2017年12月8日
2017年12月08日(金)
学校参観
鹿児島大学教職大学院の皆様が本校を訪問・参観されました。
授業参観,施設参観,意見交換がなされました。生徒の様子や
授業を見ていただき,本校の理解を深めていただく機会になった
ことと思います。
2017年12月7日
2017年12月07日(木)
サッカー部
サッカー部の練習です。全国知的障害特別支援学校髙等部
サッカー交流大会(九州地区予選)が17日(日)に福岡県で
開催されます。大会に向けての練習頑張っています。
2017年12月6日
2017年12月06日(水)
2年実習反省会
2年生の実習反省会です。頑張ったこと,褒められたこと,今後の課題などを
発表しました。次は,いよいよ3年生での実習です。今回の実習の成果をつな
げていってほしいです。
2017年12月5日
2017年12月05日(火)
卓球部
明日は鹿児島地区障害者スポーツ記録会です。卓球部から
出場します。頑張ってください。
2017年12月4日
2017年12月04日(月)
3年生 実習反省会
3年生の実習反省会です。本校での最後の実習でした。実習の反省や,
卒業後の就職に向けての決意が述べられました。
校長からはこれまでの実習での取組への敬意と共に,油断せずゴール
を目指して頑張ってほしいとの激励がありました。
2017年12月1日
2017年12月01日(金)
12月(師走)
今日から12月です。学校周辺の様子です。
産業現場等における実習は今日で終了です。来週から全学年
揃っての学習になります。
農場のネギ,花の様子です。
学校からの周囲の様子です。木々が色付いています。
2017年11月30日
2017年11月30日(木)
部活動練習(大会に向けて)
12月は陸上競技,バスケットボール,サッカーの大会があります。
現場実習のない1年生は,体育館で練習しています。
2017年11月29日
2017年11月29日(水)
校内実習
2,3年生の産業現場等における実習は今週で終わります。
校内実習の生徒は写真の整理や,校内の清掃をしています。
2017年11月28日
2017年11月28日(火)
調理実習(1年)
1年生の調理実習の様子です。親子どんぶりを一人,一杯ずつ
つくりました。一人分の分量や作り方など学ぶことができました。
2017年11月28日(火)
平成30年度 鹿児島県立鹿児島高等特別支援学校 生徒募集要項
2017年11月27日
2017年11月27日(月)
ビジネス文書検定
11月26日(日)本校にてビジネス文書検定がありました。
16人の生徒が2級,3級,4級に挑戦しました。それぞれ
精一杯取り組んでいました。合格を願っています。
2017年11月24日
2017年11月24日(金)
外部講師を招聘しての授業
保健体育で,外部講師による授業がありました。バスケットボール
の攻撃,守備について専門的な動きを交えて教えていただきました。
2017年11月24日(金)
友愛駅伝大会
11月23日(木)友愛駅伝大会がマリンポートかごしま
で行われました。本校は2チーム出場しました。結果は
優勝と5位でした。全員持てる力を精一杯発揮していました。
2017年11月22日
2017年11月22日(水)
実習反省会
1年生,実習反省会がありました。2週間の実習の反省,今後の改善点
を発表することができました。
発表の様子
進行など係の生徒です
進路指導の先生の話
2017年11月21日
2017年11月21日(火)
ベッドメイキング(福祉)部門
2017年11月21日(火)
本校生徒出場競技の様子
【喫茶サービス部門】
2017年11月21日(火)
全国障害者技能競技大会
11月17日から11月19日までの3日間,栃木県宇都宮市で開催された第37回全国障害者技能競技大会に
本校から2人の生徒が出場しました。競技大会は宇都宮市内3カ所に分かれ,本校生徒は「喫茶部門」(マロニエプラザ)
「ベッドメイキング部門」(青葉高等学園)での競技に出場しました。
全体の競技レベルは非常に高く,惜しくも入賞には至りませんでしたが2人とも全力を尽くし競技に臨んでいました。
また同行した鹿児島県選手8人中4人が入賞(金1,銀2,銅1)し,本県の競技レベルの高さを示す大会になりました。
本校生徒2人は大会期間中において常に周囲への気配りを忘れず,思いやりのある行動が多く見られ,周囲からも高評価を受けていました。
今回出場した2人の生徒たちがこの貴重な経験を今後の職業生活に活かしていくことを期待したいと思います。
2017年11月20日
2017年11月20日(月)
現場実習の振り返り
1年生,2週間の現場実習を終え,学校での授業が始まりました。
実習先へのお礼状書きの学習です。
2017年11月17日
2017年11月17日(金)
生徒会広報委員会ブログ その12
【1年生男子】
文化祭の思い出
鹿児島高等特別支援学校に入学して初めての文化祭でした。
私は1年生だったので,モザイクアートでミニオンズを作りました。
色紙を1cmに切って貼りあわせました。
モザイクアートは,中学生の3年生の時にしました。その時は,モザイクアートの紙に,色ペンで塗る作業をしていました。
2017年11月17日(金)
生徒会広報委員会ブログ その11
【2年生女子】
文化祭
今年の文化祭で,2学年はダンスと動画と合唱をしました。
私はダンスと合唱をしました。ダンスでは,毎日,放課後練習をしました。
みんな練習をして,分からない人に教えながら協力して練習をしました。
合唱では,いきものがかりの「ありがとう」も練習しました。
本番では緊張したけど,ダンスを最後まで踊れました。合唱も歌えました。
とても楽しかったです。いい思い出になりました。2017年11月17日(金)
生徒会広報委員会ブログ その10
【1年生女子】
高校初の文化祭!!
私は,ずっと楽しみにしていた,高校生になって初めての鹿児島東高校との合同文化祭がありました。そこでは,有志で受かった人によるパフォーマンスやダンス,劇,合唱などが披露されました。
仮装などをしたり,お菓子を配ったりしていてとても,もりあがりました。
私たち,1年生はモザイクアートでミニオンを制作しました。
とても大変でしたが,みんなで協力して完成することができたのでよかったです。
昼休みには,お化け屋敷にもいきました。
入った瞬間,叫びっぱなしで凄く怖くクオリティーが高かったです。
来年の文化祭も友達と楽しめるといいなと思います。
2017年11月17日(金)
3年生決意表明の会
3年生は来週から2週間実習です。最後の実習になります。
決意表明の会がありました。卒業後の就労目指して頑張ってほしいです。
2017年11月16日
2017年11月16日(木)
介護等体験
介護等体験で鹿児島国際大学の学生さん3名が来ています。
3年生と作業学習などの授業を体験しています。
2017年11月16日(木)
生徒会広報委員会ブログ その9
【2年生男子】
産業現場等における実習,四者面談
実習の四者面談がありました。
僕が言ったのはACネットワークという会社でした。
自己紹介の時はとても緊張しました。でも,練習どおりに言えました。
職場の方に質問することもできました。
職場も見学させていただきました。とても大変そうなところでしたが3週間頑張ろうと思いました。
2017年11月16日(木)
生徒会広報委員会ブログ その8
【1年生男子】
モザイクアート
私達一年生は全員で「ミニオンズ」のモザイクアートを作りました。私のクラスでは,制作中に居眠りをする人,席を立って廊下を歩きまわる人
自分がどれを作ればいいか分かっていない人がいて
中々進みませんでしたが,最終日には皆でチームワークを発揮し,
素晴らしい作品が完成しました。