記事

2018年2月13日

  • 2018年02月13日(火)

    生徒会広報委員会ブログ 1

    【2年生女子】

    修学旅行

    1月16日~19日3泊4日,2年生全員で東京,千葉,山梨に行きました。

    1日目は,志村学園との交流がありました。とても,広くてきれいな学校でした。

    カフェでは,とても接客が上手で,お菓子もおいしかったです。

    2日目は,山梨でスキーをしました。とても寒かったです。滑るのが難しかったです。

    でも,初めてだったので出来て良かったです。

    3日目は,ディズニーランドに行きました。みんなとても楽しんでいて,

    アトラクションに乗ったりお土産もたくさん買いました。楽しい1日でした。

    4日目は自主研修で各地グループに分かれて,秋葉原か,お台場,上野,浅草に行きました。

    私は,お台場に行きました。フジテレビに行ったり,日本科学未来館にも行きました。

    たくさん行けて良かったです。3泊4日楽しい修学旅行でした。

    IMG_6601

2018年2月9日

  • 2018年02月09日(金)

    合格者発表

    本日11時から入学者選考合格者発表でした。4月,新1年生

    32人,入学予定です。

    CIMG2093

  • 2018年02月09日(金)

    生徒会広報委員会ブログ 9

    【1年生女子】

    バスケットボール大会

    12/16に,串木野市の総合体育館で行われた障害者特別支援バスケットボール大会に参加しました。

    4回試合がありましたが,牧之原養護学校に負けてしまいました。

    しかし,出水と鹿屋の合同チームや串木野には勝ち,3位を取ることができました。

    とてもうれしかったです。

     

  • 2018年02月09日(金)

    生徒会広報委員会ブログ 8

    【2年生女子】

    現場実習

    私は,3週間ル・シャン・ベールで実習を行いました。

    初めて,パン製造でした。とても体力がいる仕事でした。

    作業内容は,円ばん作業,パンの仕分け作業,パン粉の計量,給食のパンの数の検品をしました。

    一番大変だった作業は,給食のパンを1ケースずつ数えて検品することが大変でした。

    ケースが重くて,載せたり,おろしたりするのできつかったです。体力のいる作業でした。

    私は,体調管理ができず,1日休んでしまいました。体調管理は一番大切なことなので,

    気を付けたいと思いました。次回の実習では,体調管理に気を付けて休まないようにしたいです。

    IMG_1876

  • 2018年02月09日(金)

    生徒会広報委員会ブログ 7

    【1年生男子】

    寺山遠行


    走る前の私は20キロぐらい余裕だと思っていましたが,
    前半の上り坂が多く,吉野公園前では走るのがきつくなりました。

    一方,後半はほぼ一直線だったので最初は止まらずに走り続けることができましたが,

    途中で下半身が筋肉痛になりました。

    そして,最後は死にそうになりながらも無事にゴールすることが出来ました。

    IMG_2822

2018年2月8日

  • 2018年02月08日(木)

    生徒会広報委員会ブログ 6

    【1年生女子】

    寺山遠行


    12月15日に,寺山遠行がありました。遠行なので,歩いたり,走ったりできます。
    本校から,吉野公園方面まで約20キロですが,坂があったり,なかったりで,アップダウンが激しかったです。
    東高と合同なので,戦っていました。個人で4位,団体で1年は1位でした。とても嬉しかったです。

    IMG_2834

  • 2018年02月08日(木)

    生徒会広報委員会ブログ 5

    【1年生男子】

    寺山遠行

     

    私は,20kmの長い道のりを歩きました。

    最初は20kmの長さを歩くのは絶対に無理だと思っていました。

    だけど,歩いていくにつれて,体が少しずつ慣れていったけど,

    学校についた頃には全身が痛かったです。

    IMG_2824

  • 2018年02月08日(木)

    生徒会広報委員会ブログ 4

    【2年生女子】

    寺山遠行

    寒い中,寺山遠行を最後まで完走できてよかったです。
    私は,4人で歩きました。話しながらとても楽しかったです。
    途中から足が痛くなったり,みんな疲れたけど頑張りました。
    ゴールでは,4人で走ってゴールしました。

    IMG_2807

2018年2月2日

  • 2018年02月02日(金)

    生徒会広報委員会ブログ 3

    【2年生男子】

    作業学習

    木工班と農業班で吉野公園に行きました。

    最初は木工班で製作した吉野公園のベンチを設置しました。

    最初に置いてあったベンチと交換しました。
    次に吉野公園内を清掃しました。

    落ち葉などをブルーシートやちりとりで集めました。

    清掃をしたらとても気持ち良くなりました。

    P1090492

  • 2018年02月02日(金)

    生徒会広報委員会ブログ 2

    本校は昨日まで入学者選考でした。生徒会広報委員会ブログ紹介します。

    【2年生男子】

    現場実習

    私は後期現場実習でACネットワークに行きました。

    最初の1週間は日配のピッキング作業でした。

    分からないことは職場の方々が教えてくれたので助かりました。

    残りの2週間は肉・魚のピッキング作業でした。

    肉・魚をピッキングする場所はとても寒かったです。
    3週間頑張ることができました。

    IMG_2547

2018年1月30日

  • 2018年01月30日(火)

    生徒会広報委員会ブログ 1

    【2年生男子】

    寺山遠行

    私にとっては2回目の寺山遠行でした。
    最初に女子がスタートし男子はその後にスタートしました。

    始まった時には少し走りました。

    しばらくしてから歩きました。結果は43位でした。

    踏破できて良かったです。

    IMG_2811

    生徒会広報委員会からのブログです。紹介していきます。

    さて本校は明日1月31日(水)2月1日(木)は入学者選考です。

2018年1月29日

  • 2018年01月29日(月)

    加治木工業との交流・共同学習

     加治木工業高等学校との交流学習が行われました。

     最初に機械科知的財産に関する共同学習でした。「紙タワー作り」に挑戦しました。

     その後,機械科の学習を,加治木工業の先生方と一緒に体験しました

    IMG_1513

    DSC_0147

    DSC_0144

2018年1月26日

  • 2018年01月26日(金)

    修学旅行~東京都内自主研修~

    4日目は東京都内の自主研修です。各班ごと,計画にそって見学など

    行いました。

    P1090652

           移動は電車を利用しました。

    CIMG2072

          昼食も各班ごとに取りました。

    DSC_0736

         浅草雷門です。

    P1090669

               上野動物園です。

2018年1月25日

2018年1月24日

  • 2018年01月24日(水)

    高校新人サッカー大会

    21日から高校新人大会が始まり,池田高校と明桜館高校と合同チームで

    2年生2名が大会に出場しました。 1回戦は指宿商業高校に4-2で勝つことができました。 2回戦は県ベスト8の尚志館高校に0-5で敗れてしまいました。

    インフルエンザ等で2試合とも11人ぴったりでしたが,最後まで1点を追いかけて頑張りました。この大会で学んだことをもうひとつの選手権に繋げてほしいと思います。

     「もうひとつの選手権」全国大会の詳しい要項や組み合わせについては,鹿児島県サッカー協会のホームページ「障がい者サッカー」に掲載されてますので,ぜひご覧ください。

    IMG (1)

    2567

2018年1月23日

  • 2018年01月23日(火)

    修学旅行~ホテルでの生活~

    2泊目,3泊目は「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」でした。

    IMG_1472

    IMG_1474

    食事は「バイキング」です。自分で好きな食べ物を順番に取って

    いきます。食事場所は高特支で確保されていました。

    IMG_1478

    3日目の朝はサービス研修です。ベッドメイキングについて

    話を聞きました。

    IMG_1507

        最後に,ホテルの方にお礼の挨拶をしました。

2018年1月22日

  • 2018年01月22日(月)

    修学旅行~スキー体験~

    富士山の麓「ふじてんスノーリゾート」でのスキー体験です。

    あいにくの雨天となり,午前中で終えることになりました。

    インストラクターの方から説明を聞いたり,一緒に滑ったり

    しました。

    IMG_1461

    IMG_1466

2018年1月19日

  • 2018年01月19日(金)

    修学旅行~交流活動~

    2年生の修学旅行,1月16日(火)~19日(金)関東・東京方面に

    行きました。東京都立志村学園との交流活動の様子です。

    IMG_1449

             本校作業学習の紹介です。

    IMG_1448

    志村学園の生徒さんから指を使った体操を教えてもらいました。

    IMG_1447

     志村学園の中にはコーヒーやお菓子をいただけるお部屋が

    あり,くつろぎの時間を過ごしました。接客は3年生の皆さんです。

     

2018年1月15日

  • 2018年01月15日(月)

    修学旅行出発へ

    2年生,明日から3泊4日の日程で修学旅行です。

    スキー体験,交流活動,ディズニーランド,東京都内

    研修などあります。健康,安全に気を付けて,思い出に残る

    充実した修学旅行になればと思います。行ってきます。

    20180115

              出発式がありました。

2018年1月12日

  • 2018年01月12日(金)

    全国大会に向けて

    サッカー部,全国大会に向けての練習です。2月17日(土)18日(日)

    に開催されます。練習の成果を精一杯発揮すること期待します。

    CIMG1815

         練習はあいさつをして始めます。

    CIMG1816

           一緒にランニングです。

    CIMG1822

            パス回しの練習です。

2018年1月11日

  • 2018年01月11日(木)

    音楽・体育の授業

    今日は雪が降る寒い日です。生徒たちはバスや電車を利用して

    登校しました。音楽・体育の授業の様子です。

    IMG_1427

    IMG_1431

    IMG_1430

2018年1月9日

  • 2018年01月09日(火)

    全校朝会

    本日から授業がスタートしました。全校朝会の様子です。表彰,そして校長先生からの

    話でした。卒業,次の学年への進級を踏まえての心構えなどについて話がありました。

    IMG_1424

    IMG_1425

2018年1月4日

  • 2018年01月04日(木)

    1月4日~学校スタート~

    1月4日,新年学校のスタートです。曇り空ながら穏やかな天気で

    遠くには桜島が見えます。良き一年になりますことを願います。

    IMG_1421

2017年12月28日

  • 2017年12月28日(木)

    もうすぐ新年

    今年も残りわずかとなりました。玄関前にある手作りの門松です。

    新しい年がよき一年になりますことを願っています。

    IMG_1419

     

2017年12月26日

  • 2017年12月26日(火)

    特別支援学校技能検定

    特別支援学校技能検定が鹿児島養護学校で,明日まで行われています。

    清掃部門ではプロフェッショナルコースなどに挑戦しました。喫茶サービス

    部門では本校生徒がデモンストレーションを行っています。

    IMG_1418

    IMG_3500

    IMG_3493

2017年12月22日

2017年12月21日

  • 2017年12月21日(木)

    吉野公園のベンチ

    木工班が製作したベンチが吉野公園にあります。12月9日(土)

    南日本新聞にも掲載されました。機会がありましたらぜひご覧

    ください。そして御利用ください。

    IMG_1410

    IMG_1411

2017年12月20日

  • 2017年12月20日(水)

    校外学習~鹿児島市立美術館~

    1年生が鹿児島市立美術館に出掛けました。学芸員の方からの

    作品解説,高校美術展作品鑑賞でした。本校生徒の作品も展示

    されており有意義な時間となりました。

    IMG_6061

    IMG_6067

     

2017年12月19日

  • 2017年12月19日(火)

    特別支援学校髙等部サッカー選手権

    もうひとつの高校選手権2017

    福岡県で第3回全国特別支援学校高等部サッカー選手権,九州中国予選が行われ4チームが参加しました。

    準決勝は福岡高等学園に3対1で勝利することができ,決勝は昨年敗れた長崎県希望が丘高等特別支援学校

    との対戦でした。拮抗する試合展開でなかなか両チームともゴールが決まらなかったですが,高特支のフリーキックを

    2年生秋元君が直接ゴールに決め,その後1点を全員で守り切って勝利することができました。2年ぶりに九州大会を

    優勝することができ,2月に静岡で行われる全国大会への切符を手にすることができました。

    IMG_6224

    IMG_6285

    IMG_6292

    IMG_6300

    IMG_6310