記事
2017年7月26日
2017年07月26日(水)
3年調理実習
3年生,各学級ごと献立を決めての調理実習です。みんなで
協力し合って作り上げることができました。
<タコライス>
<カツカレー>
2017年7月25日
2017年07月25日(火)
選挙コンシェルジュ
選挙コンシェルジュ委嘱式がありました。本校からは2名の生徒が
委嘱されました。第1回ミーティングもあり今後の啓発活動などに
ついての話がありました。頑張ってほしいと思います。
2017年7月24日
2017年07月24日(月)
情報モラル講座
7/22(土)にKDDIスマホ・ケータイ安全教室講師の大浦さんを招いて情報モラル講座を行いました。
スマホで起こる様々なトラブルについて具体的な事例を挙げながら説明をしていただき,
生徒たちは真剣に話を聞いていました。
また,保護者勉強会も兼ねており,保護者も20人くらい参加されました。
家庭でのスマホのルール作りについて勉強しました。
【スライドも用いてわかりやすく説明していただきました】
【トラブルの事例を動画で挙げてもらいました】
【生徒代表お礼の言葉】
2017年07月24日(月)
社会見学・水泳学習(2年生)
7/21(金)2年生の社会見学と水泳学習がありました。
社会見学では,卒業生も働いているレンブラントホテルで客室清掃やフロアの清掃を見学,体験をしました。
【ホテル内の見学】
【ベッドメイキングの体験】
【さすがに福祉班の生徒は上手でした】
【窓ふきを先輩が実演】
2017年7月20日
2017年07月20日(木)
体育祭・文化祭に向けて
本校は2学期制で27日(木)まで授業日です。
隣接する鹿児島東高校は本日1学期終業式でした。
合同で実施する体育祭・文化祭に向けて準備が始まっています。
<体育祭に向けての打合せ>
<合同文化祭のテーマ>
2017年7月19日
2017年07月19日(水)
前期考査
前期考査中です。明日まであります。真剣な姿で各教科の
テストに取り組んでいます。3年生と1年生の様子です。
2017年7月18日
2017年07月18日(火)
アビリンピック・介護職員初任者研修講座
土曜日,日曜日に,鹿児島県障害者技能競技大会(アビリンピック)
介護職員初任者研修講座説明会がありました。
生徒たち,それぞれの競技で精一杯頑張っていました。
日程,講座内容の説明がありました。
2017年7月14日
2017年07月14日(金)
野田女子高等学校との交流・共同学習
初めて野田女子高校に行きました。食品加工班,福祉班
が交流をしました。ベッドから車椅子への移乗,パンつくり
などをしました。とても有意義な時間を過ごすことができました。
2017年7月13日
2017年07月13日(木)
スポーツ交流
鹿児島東高校とのスポーツ交流です。1年生同士での
実施です。体を動かしお互いの交流を深めることができました。
<開会式>
<ソフトバレーボール>
<ティーボール>
2017年07月13日(木)
介護等体験
鹿児島女子短期大学の学生さんが来校しています。
生徒たちは,授業などを通して交流を深めています。
学生さんは指導の実際を体験することにより,特別支援学校の
理解を深めています。
2017年7月12日
2017年07月12日(水)
実習反省会(2・3年生)
7/12(水)に実習反省会が行われました。
PTAも同日に開催だったため,多くの保護者も参加することができました。
【進行やPC操作も生徒が行いました。】
【クラスごとに反省をしました。】
【前に出て発表する生徒】
【1年生からの言葉】
【校長先生の挨拶】
2017年7月11日
2017年07月11日(火)
寄宿舎
実習が終わり,2,3年生の舎生も戻ってきました。朝食の
様子です。
2017年07月11日(火)
水泳学習・社会科見学(1年生)
7/6(木)に1年生の水泳学習・社会科見学が行われました。
学校では体験できないことを体験することができて,とても勉強になりました。
【鴨池公園水泳プールにて】
【グループに分かれて】
【鹿児島市立科学館にて】
2017年7月10日
2017年07月10日(月)
学年朝会
実習を終えた,2,3年生が学校に戻ってきました。
学年朝会で久しぶりに顔を合わせました。
<2年生>
<3年生>
2017年07月10日(月)
実習カンファレンス
実習,最終カンファレンスです。2,3年生7月7日
をもって実習を終了しました。
2017年7月7日
2017年07月07日(金)
1年生職場見学
7/4(火)職場見学がありました。
企業の方の講話を聴いたり,実際の職場を見学させていただいてとても勉強になりました。
【説明を聞く生徒】
【職場にある機器を興味深く見学する生徒】
【説明を聞く生徒】
【見学させていただいた企業の皆様,ありがとうございました。】
2017年7月6日
2017年07月06日(木)
生徒会広報委員会ブログ 2-10
【1年生女子】
テーマ:宿泊学習
私は,今回の宿泊学習で初めて室長を務めました。
分からないことが沢山あり,先生に頼ってばかりでしたが,
次第に慣れていき,自分から進んで行動することができました。
みんなの良いとこを見つけ,協力の大切さを改めて学びました。
宿泊で学んだことを,これからの学校生活に生かして,
いろんなことを学び自立した社会人になりたいと思います。【朝礼の様子】
2017年07月06日(木)
生徒会広報委員会ブログ2-9
【1年生男子】
テーマ:宿泊学習
宿泊学習ではブレスレット作りと野外協力ゲームを行いました。
特に野外協力ゲームの『滝登り』ではクラス全員で一丸となって 頂上まで辿り着くことができました。【たきのぼり】
2017年07月06日(木)
生徒会広報委員会ブログ 2-8
【2年男子】
テーマ:宿泊学習について
宿泊学習で,楽しかったことは2つあります。
1つ目は,木の実のアクセサリーです。
木の実のアクセサリーで作る途中であきらめかけましたが なんとか綺麗に作ることができました。
2つ目は,野外協力ゲームです。
私の中で,1番難しかったのは,かけはしです。
何回やったけど,できないことがありました。
宿泊学習で,学んだ事を生かして,学校生活や日常生活で, 生かせるように頑張りたいです。
【みんなで競走】
2017年07月06日(木)
生徒会広報委員会ブログ 2-7
【1年生女子】
テーマ:宿泊学習について
私は,宿泊学習で,さまざまな事を学びました。野外協力ゲームでは 皆で協力して一つ一つのアトラクションを達成することができました。 また,部屋に行っても女子は少ないため,隣の部屋の人や自分たちの 部屋の人たちと楽しく話すことができました。宿泊学習で学んだ事を 生かして,学校生活や日常生活で頑張りたいです。
【ブレスレット作り】
2017年7月5日
2017年07月05日(水)
生徒会広報委員会ブログ 2-6
【2年生男子】
テーマ:作業学習について
私は、流通と言う作業班に入っています。流通班では, 主にピッキングや計量やパックシーラーをしています。 最初は難しかったですが,慣れてきてできるようになりました。 自分のためにもなるのですごくいい経験です。
【流通班での作業】
2017年07月05日(水)
生徒会広報委員会ブログ 2-5
【2年生男子】
テーマ:好きな教科
私の好きな教科は,英語です。なぜなら外国人と話して,
英語をうまくなりたいからです。まだ,英語は覚えてはい ませんが,英語を完璧にするように頑張ります。【2年生の出前授業の様子】
2017年7月4日
2017年07月04日(火)
生徒会広報委員会ブログ 2-4
【2年生女子】
テーマ:部活動について
私は音楽部に入っています。音楽部は東校と一緒に演奏する
こともあります。音楽では、音楽の楽しさがわかり、難しいことは
楽譜を読むことです。でも音楽の仕上がったときの喜びが感じ
られるので、楽しいです。【高音祭の様子…鹿児島東高校と合同で】
2017年07月04日(火)
生徒会広報委員会ブログ 2-3
【2年生男子】
テーマ:部活動について
自分はバドミントンをやっています。毎
日バド部はみんなで楽しくやるときは,真剣に取り組んでいます。いつかは強
い部活になりたいです。【高校総体の様子(写真は女子の部)】
2017年7月3日
2017年07月03日(月)
現場実習
2・3年生は最終週になりました。
みんなそれぞれの実習先で頑張っています。
【保育園での実習】
【銀行での実習】
【パソコンへの入力業務】
2017年07月03日(月)
スポーツ大会・検定試験
全国高校野球選手権鹿児島大会,本校は5校連合チームの一員
として出場しました。チームは初戦敗退でしたがベンチでレギュラー
選手を支えました。今後も東高校との練習頑張ります。
知的障害者フットサル大会に出場しました。2勝しましたが
得失点差で決勝には進めませんでした。
全員攻撃,全員守備で見事な試合ぶりでした。
ビジネス文書実務検定試験でした。多くの生徒が挑戦しました。
合格を願っています。
2017年6月30日
2017年06月30日(金)
校内実習最終日
1年生校内実習,最終日になりました。委託作業,学校周
りの作業など頑張っています。来週からは平常の授業に
なります。
2017年6月29日
2017年06月29日(木)
校内実習
校内実習は明日までです。箱折りも終盤です。
1年生頑張っています。
2017年6月28日
2017年06月28日(水)
現場実習(3年生)
3年生の実習は3週目になります。それぞれの実習先
で頑張っています。
2017年6月27日
2017年06月27日(火)
生徒会広報委員会ブログ 2-2
【2年生女子】
テーマ:作業学習について
私はOA班で作業しています。OA班は第1希望でかなった ときはとても嬉しかったです。 仲のいい人とも一緒になれました。苦手な人ともなりましたが,作業をしてコミュ二ケーシ ョンをとるうちに仲良くなれたので,一緒に作業できるようになって嬉しいです。
【OA実務班での作業の様子】