記事

2020年6月11日

  • 2020年06月11日(木)

    生徒会広報委員会ブログ 1-4

    テーマ「家庭での過ごし方」
    1年女子
    私は家庭では勉強をしたり、弟や妹の面倒を見たり、お手伝いでご飯を作ったりして過ごしました。

    休み中も体調に気を付けて、手洗い、うがい、マスク着用を心がけて休日を過ごしました。

    お手伝いでは、味噌汁と肉の炒めものとサラダなどを作りました。

    休日も、勉強や手伝いをすることが出来たので良かったです。
    DSCN1092

2020年6月9日

  • 2020年06月09日(火)

    生徒会広報委員会ブログ 1-3

    テーマ「高特支に入学して思ったこと」
    1年女子
    私は高特支に入学して、初めて会う人ばかりで最初はとても不安でした。

    だけど先輩や同級生の人たちが優しく、話しかけてくれました。

    初めて学校に登校したときに、先輩達が元気良く挨拶をしてくださってとても気持ちが良かったです。

    私も挨拶の大切さも知ることができました。今は私も元気よく挨拶をしています。

    DSCN0014

2020年6月5日

  • 2020年06月05日(金)

    生徒会広報委員会ブログ 1-2

    テーマ「家庭での過ごし方」
    2年男子
    家では、姉と一緒に夕食を作りました。

    でも私は料理が下手で、よく姉に注意されました。
    「しっかりと混ざっていない。」、「焼くのが少し強すぎよ。」と言われました。

    でも、楽しく美味しい料理ができました。
    もっと上手に出来るよう頑張ります。
    DSCN0007

2020年6月4日

  • 2020年06月04日(木)

    生徒会広報委員会ブログ 1-1

    テーマ「進級して」
    2年男子
    進級した時は、去年と同じ人が1人でもいてくれてうれしかったです。

    これからは、先輩としての自覚がないといけないんだなと感じました。

    後輩達が自分を楽しい先輩、面白い先輩として見てほしいので、

    後輩とも仲良くしていきたいと思います。
    DSCN0003

2020年5月14日

  • 2020年05月14日(木)

    全校朝会・対面式

    新型コロナ感染症のため臨時休業となっていましたが,5月11日より授業を再開しました。

    3密を避けるためテレビ会議を使用して,全校朝会と対面式を行いました。

    DSC09276DSC09286

    DSC09292DSC09298

2020年5月1日

  • 2020年05月01日(金)

    5月7日以降の対応について

      新型コロナウイルス感染予防のため,本校では5月6日(水)まで臨時休業としておりますが,5月7日以降について,以下のように対応することとしましたので,お知らせします。

     

    •  5月7日(木)以降も引き続き臨時休業とします。期間は5月8日(金)の安心安全メールでお知らせします。
    •  臨時休業中は,寄宿舎を閉舎します。
    •  通学生については,5月8日(金)を臨時登校日としますので,通常どおり登校してください。(午前授業です。家庭で必ず検温し,マスクを着用のこと。学習状況の確 認や健康観察等を行います。)なお,体調に不安のある生徒や登校が困難な生徒については,事前に学校までご連絡ください。(無理に登校する必要はありません。)また,不明な点がありましたら,学校までご連絡ください。

     

    ○ 今後,学校からの連絡については,安心安全メールや本校ホームページをご確認くだ さい。

2020年4月21日

  • 2020年04月21日(火)

    臨時休業における生徒及び保護者の県外への帰省等の自粛について

    臨時休業期間中における生徒及び保護者の県外への帰省等の自粛について,以下のとおり県教育委員会から通知がありましたので,お知らせします。

     

    1 不要不急の帰省や旅行など,都道府県をまたいで移動することはできる限り避けること。

     

    2 やむを得ず幼児児童生徒及び保護者が,県外への帰省等を行う場合は,学校に届け出をし,次の対応をすること。

     

    (1) 帰県後2週間は登校しないこと。(帰県後2週間は自宅等において健康観察を行った後で登校させること。)

     

    (2) マスク着用,手洗い,咳エチケット等を徹底すること。

     

    (3) 発熱等風邪の症状がある場合は,帰国者・接触者相談センターへ相談すること。

2020年4月20日

  • 2020年04月20日(月)

    進路教育相談について

    4月23日(木)~5月1日(金)の進路教育相談については,できるかぎり生徒や保護者の外出を避けるため,電話により家庭での様子や進路に関すること等を伺いたいと思います。
    学級担任と直接会って相談を希望される方は,連絡帳やお電話でご連絡ください。(連絡先 099-248-3670)

  • 2020年04月20日(月)

    新型コロナウイルス感染症に対応した4月22日からの臨時休業について

     

    鹿児島県教育委員会からの通知を受け,本校では以下のように対応することとしましたので,お知らせします。

     

    1  令和2年4月22日(水)から5月6日(水)まで臨時休業とします。
     ・ 臨時休業の期間は自宅学習とし,感染症予防のために,人が多く集まる場所への外出や,友達同士で会って遊びに行くなどの外出は控えましょう。
     ・ 寄宿舎生については,5月6日を帰舎日とします。

     

    2  基本的な感染症対策の徹底をお願いします。
     ・ 部屋の換気に心掛け,手洗いやうがい,咳エチケットなどの基本的な感染症対策を行いましょう。
     ・ 生活のリズムを整え,目的・目標をもって生活しましょう。免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事に心掛けましょう。また,毎朝,検温する習慣をつけましょう。

     

    3  進路・教育相談の実施については,別途担任より連絡があります。

     

    4  今後,学校からの連絡については,安心安全メールや本校ホームページを御確認ください。

     

    ※  文部科学省から届いた生徒用の布製マスクを1枚配布します。(2枚目は5月以降に予定)

    0420 保護者へのお知らせ(コロナウイルス 臨時休業)[PDF:75KB]

2020年4月7日

  • 2020年04月07日(火)

    第9回入学式について

     第9回入学式は,4月8日(水)に実施いたします。

    実施に当たりまして,出席者の皆様にいくつか御協力いただきますので,御理解のほど,よろしくお願いいたします。

     

    1 入学式の出席者は,新入生とその保護者,学校職員とします。

    2 受付で健康観察を行います。体調不良の方は出席できませんので,御了承ください。

    3 出席者の皆様は,マスク着用をお願いします。

    4 入学式は,縮小した内容で実施します。以前お渡しした入学式の案内プリントより,終了時刻が早くなる予定です。

    5 入学式後に行われる学級指導においては,教室への保護者の入室を,生徒1人に対して1人とさせていただきます。そのほかの保護者の方は,廊下からの参観をお願いします。

    6 体育服・作業服等の販売は,混雑を避けるため,販売場所への入場制限を

     いたします。

     

    4月8日(水)の日程

    8:30~ 8:50 受付(時間厳守でおねがいします。)

    9:20~ 9:50 入学式(体育館)

    9:50~10:05 写真撮影(体育館)

    10:10~11:50 LHR(各教室)

    ※11:00からPTA話し合い(保護者は生徒1人に対して1人参加のこと)

    12:00~      体育服・作業服等の販売

     

    寄宿舎入舎生徒

    13:30~14:00 入舎式

    14:00~      寄宿舎諸手続

     

2020年4月3日

  • 2020年04月03日(金)

    4月6日からの新学期の授業開始について

    3月の臨時休業と春休みが終了し,鹿児島高等特別支援学校では,いよいよ新学期の授業を開始します。


    4月6日(月)に新任式及び始業式を行いますので,新2,3年生の生徒の皆さんは,通常どおり登校してください。(通学時はマスク着用のこと。)
    なお,体調に不安のある生徒や登校が困難な生徒については,事前に学校までご連絡ください。


    ・4月6日は,短縮校時になります。(15:25下校です。)
    ・4月5日(日)から寄宿舎を開舎します。


    また,次のことに気を付けて,残る春休みを有意義に過ごしてください。

    1  感染症予防のために,人が多く集まる場所への外出や,友達同士で会って遊びに行くなどの外出は控えましょう。

    2  部屋の換気に心掛け,手洗いやうがい,咳エチケットなどの基本的な感染症対策を行いましょう。

    3  生活のリズムを整え,目的・目標をもって生活しましょう。免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事に心掛けましょう。また,毎朝,検温する習慣をつけましょう。

2020年3月23日

2020年3月18日

  • 2020年03月18日(水)

    第6回卒業式

    3月10日に第6回卒業式が行われました。 今年は新型コロナウイルスの影響で例年とは違う卒業式となりました。

    卒業式の練習を一度も行うことはできませんでしたが,3年間の成果を存分に発揮し立派にやり遂げる事ができました。

    卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。4月からの新生活が素晴らしいものになるようにいつまでも応援しています。

    IMG_6085IMG_6138

    0896801

2020年3月17日

  • 2020年03月17日(火)

    もうひとつの高校選手権2019 全国第3位

     

    21516日に静岡県藤枝市で第5回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権「もうひとつの高校選手権2019」が行われました。

    2回戦の相手は,地元の静岡県立静岡北特別支援学校南の丘分校と対戦し,2-0で勝利することができました。準決勝の相手は,愛知県立豊田高等特別支援学校と対戦しました。技術,判断力ともに高特支を上回り6-0で敗れてしまいました。目標の決勝戦には進出できませんでしたが,3位決定戦は,九州大会で敗れた沖縄高等特別支援学校と対戦することになりました。同じ相手に2度は負けられないという気持ちで対戦し,3-0で勝利することができました。3年生にとっては,3年間の証が最後は銅メダルと変わり,充実した素晴らしい大会となりました。応援・支援してくださった保護者,卒業生,旧職員には感謝申し上げます。

    試合の様子試合の様子

    集合写真

     

2020年3月2日

  • 2020年03月02日(月)

    卒業式について(お知らせ)

    以下の通り鹿児島高等特別支援学校の卒業式を実施します。
    ご理解とご協力のほど,よろしくお願いします。

     

    日 時:3月10日(火)
    場 所:体育館
    参加者:卒業生 及び 本校職員参加者全員マスク持参

     

    【3年生は9時までに各教室に入室】
    9:00~9:45   受付
    9:50      参加者の着席完了(参加者全員マスク着用)
    9:50~9:55   作法や式の流れを確認
    9:55~     表彰伝達式
    10:10~     同窓会役員紹介
    10:15~11:00  卒業式
    11:10~12:00  LHR
    12:00      下校

     

    ・上履きを持ち帰った3年生徒は必ず持参すること。また,当日は必ず革靴で登校すること。
    ・急な変更が生じた場合は,改めて担任より連絡があります。

     

2020年2月28日

  • 2020年02月28日(金)

    新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休業について(お知らせ)

     新型コロナウイルス感染症の対策については,国内で感染者が拡大し,多くの生徒や教員が日常的に長時間集まる学校においても,集団による感染の拡大を防止することがきわめて重要とされ,徹底した対策を講じていく必要があるとされております。
     このことを踏まえ,鹿児島県教育委員会からの通知を受け,本校では下記のように対応することとしましたので,お知らせします。


    1 令和2年3月2日(月)から3月15日(日)まで臨時休業とします。
     ・ 3月15日まで自宅学習とし,生徒の不要不急の外出を控えてください。
     ・ 寄宿舎生については,3月15日を帰舎日とします。

    2 基本的な感染症対策の徹底をお願いします。
     ・ 手洗いやうがい,咳エチケットなどの基本的な感染症対策を行ってください。
     ・ 免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事に心掛けて ください。

    3 卒業式の実施などについては,別途担任より連絡があります。
     ・ 1,2年生の進路・教育相談,3年生の移行支援会議は,計画どおり行う予定です。

    4 今後,学校から連絡については,安心安全メールや本校ホームページをご確認くださ い。
     ・ 3月16日からの授業開始についても,後日,安心安全メールや本校ホームページ等 でお知らせします。

    R1学校対応(コロナウイルス 臨時休業)[PDF:65KB]

     

2020年1月17日

  • 2020年01月17日(金)

    修学旅行 3日目

    高特支2年生の修学旅行,最終日は東京都板橋区にある志村学園との交流学習が行われました。鹿児島高特支と同様,職業教育に特化して学習を行なっている高等部就業技術科3年生80名と両校の交流を深めました。

    IMG_1661

    IMG_1659IMG_1660

    IMG_1664

2020年1月16日

  • 2020年01月16日(木)

    修学旅行(2日目)

     修学旅行2日目は,東京ベイ舞浜ホテルのスタッフによるサービス研修から始まりました。一年中,多くのお客様をおもてなしするホテルのスタッフの方から,接客の極意を沢山伺うことができ,生徒たちも大変勉強になったようです。

     その後は,待ちに待った東京ディズニーランドへ。生徒たちは各学級に分かれて,アトラクションに,食事に,買い物に,研修をしました。

     

    サービス研修2 サービス研修1

    集合写真IMG_1649

    IMG_1651IMG_1650

2020年1月15日

  • 2020年01月15日(水)

    修学旅行(1日目)

    高特支2年生の修学旅行が始まりました。9時40分に鹿児島空港を出発した一行は,11時15分に羽田空港に到着し,空港で昼食を取った後,浅草,上野,秋葉原,お台場に分かれての班別自主研修を行いました。

    これまでの学習を実証するため,大いに観て,食べて,買い物していたようです。

    どの班も18時には,ホテルに入りました。まもなく豪華な夕食となります。明日はいよいよ東京ディズニーランド研修です。明日も全員で楽しみます。

    IMG_1631IMG_1635

    IMG_1637

    IMG_1630

    IMG_1639

2019年12月20日

  • 2019年12月20日(金)

    生徒会選挙

    生徒会選挙・立会演説会を実施しました。候補者の主張や推薦者からの紹介などを聞き,これからの高特支について考える時間となりました。

    演説1演説2

    投票1投票2

2019年12月19日

2019年12月17日

  • 2019年12月17日(火)

    選挙出前授業

    鹿児島市選挙管理員会の方に来校していただき選挙出前講座を実施しました。

    選挙についての講話の後模擬投票を実施しました。その後の質疑応答では,疑問に思ったことを積極的に質問するなど選挙に対する意識が高まっているようでした。

    様子1模擬投票

2019年12月14日

2019年12月13日

  • 2019年12月13日(金)

    第5回 両校合同 寺山遠行

    鹿児島東高校との合同で寺山遠行が行われました。

    当日は最高の天候に恵まれ,吉野公園や寺山ふれあい公園をチェックポイントとし,20kmのコースを走ったり,歩いたりしながら,けがなく全員がゴールにたどり着くことができました。

    1位の生徒は男子が1時間59分,女子は3時間6分でゴールしました。

    また,今回の遠行では保護者のお手伝いや地域の方々のご理解があり成功することができました。ありがとうございました。

    スタート1スタート2

    ゴール2ゴール3

    ゴール1ゴール4

2019年12月4日

2019年11月18日

  • 2019年11月18日(月)

    全国知的障害特別支援学校サッカー選手権九州予選会

    11月4日(月)に長崎県島原で全国知的障害特別支援学校サッカー選手権九州予選会が行われました。1回戦の相手は長崎県の希望が丘高等特別支援学校でした。3年生の得点もあり3対0で勝利することができました。

    決勝の相手は,初出場の沖縄高等特別支援学校でした。スピードもテクニックもあるチームで,押し込まれる展開が続きました。結果1対2で敗れ準優勝という結果でした。

    今年は九州から2チームが全国大会に出場できるということで,2月に静岡県藤枝で行われる全国知的障害サッカー選手権「もうひとつの高校選手権2019」に参加することが決まりました。

    龍馬像と雲仙普賢岳集合写真

2019年11月17日

2019年11月14日

  • 2019年11月14日(木)

    金融教室(3年生)

    鹿児島銀行人事部 中村啓子様に来校していただき,3年生を対象に金融教室を実施しました。

    消費者を守る法律など契約に関する講話や収支のバランスについてシミュレーションなど,卒業後の生活で重要となる金銭管理について学びました。

    教室の様子

2019年10月28日

  • 2019年10月28日(月)

    令和元年度 合同文化祭

    10月25日(金)に鹿児島東高校との合同文化祭が行われました。

    ステージ発表や展示,カフェなどこの日のために準備したパフォーマンスを披露することが出来ました。

    1年モザイクアートカップス

    タピオカカフェ木工販売

    コントダンス

2019年10月24日

  • 2019年10月24日(木)

    明日10月25日の文化祭について

    明日10月25日(金)は,鹿児島東高等学校及び鹿児島高等特別支援学校合同の文化祭を開催いたします。

    体育館ステージ発表 8:55~
    展示室の参観・バザー 11:35~13:00
    文化祭終了 15:05

    なお,外部からの参観については,本校生徒の保護者及び来賓,近隣の地域住民のみとします。

    展示などの一部お見せいたします。

    モザイクcup看板