記事

2016年9月28日

  • 2016年09月28日(水)

    サッカー教室

    9月25日(日),鹿児島養護学校でサッカー教室が開催されました

    Dsc_0038

     秋風は感じるものの,日差はまだまだ強く感じます。運動場をいろいろな動きを入れながらウォーキングや軽いランニングをして,ボールを使用した練習につないでいきました。

  • 2016年09月28日(水)

    9月30日(金)は学年・学級PTAがあります

     文書でも案内してありますが,出席をよろしくお願いします。日程は,以下の通りです。

      9:40~10:00 受付(玄関)

    10:00~10:50 3年 学級PTA(各クラス)

                          1・2年 産業現場等における実習説明会(大ゼミナール室)

    11:00~11:50 全学年 就職活動激励会(大ゼミナール室)

    12:00 ~12:50 3学年PTA(舎1F), 2学年PTA(舎2F), 1学年学級PTA(各クラス)

2016年9月27日

  • 2016年09月27日(火)

    あおぞらカフェをします

      9月29日(木),1年生による初めての「あおぞらカフェ」を行います。

    Dsc_0066

     オープン時間は11時30分から13時15分までです。場所は,寄宿舎1Fの食堂です。できたてのパンも販売します。

  • 2016年09月27日(火)

    デュアルシステム1年(江藤農園)

    9月27日(火),1年生3人が,江藤農園に体験学習に行きました。

    Dsc_0062

    ハウス周辺の除草をしました。横のハウスでは,バラの出荷をしていました。

    Dsc_0064

      周囲の田んぼでは,稲穂が垂れ始めています。そろそろ稲刈りの時期になりそうですね。

  • 2016年09月27日(火)

    はまゆうの実

     らっきょうに似たような感じもします。食べたらおいしそうな感じもしますね。

    Dsc_0029

     これは,子房が肥大していびつなな球形の果実となったものです。実から出た種子は,大きく水に浮くので,海流に乗って主に浜辺に分布していきます。幾つもの世代を経ながら・・・,広く生育して行く姿には,真の強さもあるようです。

  • 2016年09月27日(火)

    マナー講座

    9月26日(月),体育館でマナー講座がありました。

    Dsc_0044

     ヤングハローワークから職員が来校され,面接のマナーについて講話と実演がありました。

    Dsc_0048

     講話の後,16の模擬ブースが設置され先生方が面接官となり,全生徒がブースごとに分かれて模擬面接を受けました。あいさつ,敬語の使い方、質問に対する答え方などしっかりとできましたか。できなかったところを振り返って,本番に備えましょう。

2016年9月26日

  • 2016年09月26日(月)

    清掃班ポスター

    清掃班が廊下に付着していた黒い汚れを落としてきれいにしてくれました。

    Dsc_0042

     原因は,スリッパや物を運ぶ台車などの車輪のこすれのようです。隅々まできれいになりました。みんなも廊下に汚れを付けないように注意しましょう。

  • 2016年09月26日(月)

    障害者雇用支援月間に関する記事について

     9月26日(月)の南日本新聞P11の「くらし」の面に,企業で働いている様子が紹介されています。ご覧下さい。

  • 2016年09月26日(月)

    後期始業式

    9月26日(月)後期始業式です。

    校長から時間のもつ意味,今まさに刻々と刻まれる時間の大切さ,有効的な使用について話がありました。

    3年生徒代表の話です。各学年代表から後期に向けて努力することが述べられました。3年生は,10月3日(月)から後期現場実習です。頑張りましょう。

  • 2016年09月26日(月)

    いじめ問題を考える週間

     9月26日(月)~30日(金)は,いじめ問題を考える週間です。

    Dsc_0019

    校内には,標語やポスターが掲示されています。

    Dsc_0020

     各学級でLHRを使って,このことを考える時間を設定してあります。いじめられた人の気持ちになって考えてみましょう。人から言われて「うれしい言,いやな言葉」を考えてみましょう。

2016年9月25日

  • 2016年09月25日(日)

    やってきました 高美展!

     この時期がやってきました。美術部の出番ですよ。昨年度は,長島美術館賞をいただきました。

    Dsc_0028

     夏休みから取り組んでいましたね。今年も,特別賞を取れるようにじっくりと良い作品を仕上げてください。

2016年9月24日

  • 2016年09月24日(土)

    野菜の苗

     小さいポットに野菜に苗が小分けにされています。

    Dsc_0066

    種類もたくさんあり,量も多いですね。

    Dsc_0068

     キャベツ・白菜・ブロッコリーなどです。双葉程度なので,見た目だけでは,まだ見分けがつきません。

2016年9月23日

  • 2016年09月23日(金)

    第6回バレーボール教室

     9月17日(土),ハートピアかごしまでありました。今回から,聴覚障害がある人も参加しているので,いつもより人数が多いでした。

    Dsc_0004

     学生ボランティアは,リーグ戦前で参加することはできませんでしたが,リーグ戦での健闘を祈っています。

  • 2016年09月23日(金)

    彼岸花

     日本では秋の花として親しまれる彼岸花。「リコリス」「曼珠沙華」とも呼ばれている植物の和名だということを知らない人も多いようです。正門の左に赤い彼岸花が咲いています。

    Dsc_0029

     映画や歌のタイトルにも使われたことから,日本では赤い花びらの彼岸花が一般的な名前として知られるようになりました。

    Dsc_0035

     通学路の土手に黄色の彼岸花が咲いています。緑の中の黄色は目立ちますね。
     彼岸花の花は死や不吉なイメージが強いです。それは,「彼岸花を家に持ち帰ると火事になる」「彼岸花を摘むと死人がでる」「彼岸花を摘むと手が腐る」という3つの恐ろしい迷信があるためです。これらは,花色や花姿が炎を連想させることと,彼岸花のもつ毒によるものとされています。決して怖い花言葉をもっているわけではないのですが,死や不吉な印象があることから贈り物として用いられることはほとんどありません。

    Dsc_0031

    花言葉は,色によって違います。
     白色:思うはあなた一人/また会う日を楽しみに


     赤色:情熱/独立/再開/あきらめ/悲しい思い出/思うはあなた一人/また会う日を楽しみに

     黄色:追想/深い思いやりの心/悲しい思い出

2016年9月22日

  • 2016年09月22日(木)

    校内技能検定(接客・接遇班)

     9月15日(木),1年生の接客・接遇班の校内技能検定が行われました。

    Dsc_0049

     「いらっしゃいませ」から「ありがとうございました」までの流れを見ていきます。お客様に不愉快さを与えないようにしなければいけません。普段の買い物や食事に出かけたときに,お店の方の対応をよく観察してみましょう。

  • 2016年09月22日(木)

    ユリの花

     デュアルシステムでお世話になっている江藤農園様からいただいたユリです。

    Dsc_0064

    いただいてときはつぼみでしたが,4日で開花しました。

    Dsc_0065

    この色のユリも珍しいですね。

2016年9月21日

  • 2016年09月21日(水)

    広報委員会作成の体育祭の様子

     広報委員会が体育祭の熱い闘いを作成し,掲示してくれました。

    Dsc_0028

    生徒一人ひとりの瞬間をうまく切り取った構成となっています。

  • 2016年09月21日(水)

    表彰がありました。

    ビジネス文書検定2級の表彰です。

    アビリンピック鹿児島大会喫茶サービス競技部門銅賞の表彰です。努力してきた結果が成果としてあらわれてきています。これからも頑張りましょう。

  • 2016年09月21日(水)

    秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)・交通事故死ゼロを目指す日(9月30日)

     本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

    Poster_tate_2ou_3

     1 運動の基本
     秋の交通安全運動では,次代を担う子供のかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず,通学中の児童が死傷する交通事故が発生するなど,依然として道路において子供が危険にさらされていること,また,高齢者の交通事故死者数が,交通事故死者数全体の半数以上を占め,その減少が強く求められていることから,これらの交通事故情勢に的確に対処するため,「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本としています。

     秋口における日没時間の急激な早まりとともに,例年,夕暮れ時や夜間には,重大事故につながるおそれのある交通事故が多発し,歩行中・自転車乗用中の死亡事故が増加すること,また,自動車乗車中における後部座席シートベルトの着用率やチャイルドシートの使用率がいまだ低調であること,さらに,重大事故の原因となる飲酒運転による悲惨な交通事故が依然として後を絶たないことなどから,次の3点を全国重点としています。
    (1) 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(特に,反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
    (2) 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
    (3) 飲酒運転の根絶

2016年9月20日

  • 2016年09月20日(火)

    ミニバラ

     職員室に,ビロード生地で作ったような赤いミニバラが飾ってありました。

    Dsc_0062

     一円玉と大きさを比べてください。
     ミニバラの赤の花言葉は,『愛情』『情熱』『猛烈な恋』『内気な愛らしさ』です。

  • 2016年09月20日(火)

    台風16号の爪痕

    台風16号が通り過ぎましたが,被害はどうだったでしょうか。

    Dsc_0016

     花鉢の覆いは,外れて花がぐしゃぐしゃになりましたが,植物ほ強いのでピシッと背筋を伸ばしてくることでしょう。

    Dsc_0018

     校庭は,プールのようになっています。これは,大雨の時,一気に下流へ流れないような仕組みになっているためです。

    Dsc_0024

    農園は,ビニールハウスの覆いが吹き飛ばされました。

    Dsc_0022

     シカクマメは,なんとか持ちこたえたようですが・・・。勢いを取り戻して欲しいですね。


     台風の被害に合った生徒は,学校に連絡をしてください。

2016年9月19日

  • 2016年09月19日(月)

    シカクマメ

     台風16号で吹き飛ばされるかもしれないので,その前に写真を撮りました。

    Dsc_0013

     スーパーでも見かけたことはありませんね。独特な形をしています。炒めてもサラダでもおいいしそうです。台風16号に負けずに踏ん張ってほしいです。

  • 2016年09月19日(月)

    台風16号の対策

     台風16号が接近しています。

    Dsc_0005

    保健室前に,苗を移動させました。

    Dsc_0006

      保健室前に花鉢を置いて,囲いで覆ってあります。

    Dsc_0010

      農園では,小さな苗はシートで覆いました。

    Dsc_0015

     門扉も片方に寄せてひもで固定しました。ご家庭でも台風の接近に備えて食料や水,停電に備えての対策等を取ってください。

2016年9月18日

  • 2016年09月18日(日)

    秋といえば読書

     体育祭が終わり,秋の夜長を過ごすにはスマートフォンではありませんよ。

    Dsc_0043

     図書館には,新刊本もあります。ポケモンGOより図書館GOです。たくさん本を読みましょう。

    Dsc_0022

     本は,あなたの心の中を豊かにしてくれます。

2016年9月17日

  • 2016年09月17日(土)

    冬の花の準備

    秋風が吹き,日差しが和らいできた感じがします。

    Dsc_0001

     冬の花の種をまき,育苗しています。芽は出ていますが,土か芽か分からないぐらいです。

    Dsc_0003

    それぞれ花の名前がかいてありますが,それは花が咲いてから紹介したいと思います。

2016年9月16日

  • 2016年09月16日(金)

    前期終業式

    9月16日(金)前期終業式です。校長の話です。

    人と人とのつながりの大切さ,前期を終えての振り返りなど,真剣なまなざしで聞いていました。

    学年代表の話です。前期を振り返り,そして後期に向けての決意がありました。

    3年生は秋季休業後,10月3日(月)からいよいよ後期現場実習です。

    最後に元気よく校歌を歌い終わりました。明日から秋季休業,規則正しく充実した日々にしましょう。

  • 2016年09月16日(金)

    校内技能検定(木工5級)

     1年生の木工班の校内技能検定が実施されました。

    Dsc_0012

    先生が組み立て方の説明をしています。順番を間違えないようによく覚えてください。

    Dsc_0013

     組み立て方だけできればいいわけではありません。あいさつや返事も大切なポイントです。

2016年9月15日

  • 2016年09月15日(木)

    介護等体験(鹿屋体育大学)

     介護等体験の二日目です。

    Dsc_0045

     接客・接遇班の学習の様子です。体育大生には,お客様として手伝ってもらっています。

    Dsc_0052

     清掃班です。体育祭の後片付けをしています。力仕事です。体育大生がいて良かったね。

    Dsc_0054

    農業班です。畝たてをしています。ここには,何を植えていくのでしょうね。

  • 2016年09月15日(木)

    デュアルシステム 1学年

     9月13日(火),1学年の農業班が江藤農園にデュアルシステムで作業に出かけました。江藤農園は,花や果物を栽培しています。特に,ユリの花はすごくきれいです。

    Dsc_0016

    今日は,除草が中心の作業です。

    Dsc_0017

     頭の上には,葡萄が這っています。来年から,果実が採れるようにするそうです。
     マンゴやパッションフルーツやスターフルーツなどの南国の果物も栽培しています。

  • 2016年09月15日(木)

    介護等体験(鹿屋体育大学)

     9月14日(水)と9月15日(木)の二日間,鹿屋体育大学の学生が介護等体験で来校しています。

    Dsc_0033

    職員朝礼で紹介があったあと,開会行事を行い各学級に配属されました。

    Dsc_0036

      それぞれの作業学習班に分かれて,生徒と一緒に作業学習を体験しています。木工班では,椅子作りをしていました。

    Dsc_0041

     農業班では,花や野菜の苗をポットに植え替える準備と作業をしています。
     学生さんたちには,生徒たちとコミュニケーションを進んでとっていただき,本校生にとってもいい勉強になります。